ホームページにも記載しているハロウィン用カボチャ。

6個ほど大きく成長したが、収穫しようとする頃になったら3個腐ってしいた。
一つは家。
もう一つは、軽井沢にあるアメリカンパイを出すお店へ。
そのオーナー曰く「めっちゃ怖い顔で作る」と言ったそうだ。
そして、最後の一番大きいカボチャを友人のペンションへ持っていった。
友人大喜び。
ロビーには、たぶん日本選手権にも出ていると思うカーリングチームがいて、もうカボチャに写真撮ったり、持ち上げたり。
まれは言う「美味しいものを作って、人を喜ばせまい」そんなような事を言っていた。
まさに、それですよ。
ハロウィン用カボチャは食べないが、こうやって喜んでくれると作ったかいもありますよ。
きっと、こんな御時世カーリングチームの人達絶対なんらかのSNSであのカボチャ発信してますよ。
それに“いいね”したりしてね。
あのカボチャがどんだけの人の目に付くか。

6個ほど大きく成長したが、収穫しようとする頃になったら3個腐ってしいた。
一つは家。
もう一つは、軽井沢にあるアメリカンパイを出すお店へ。
そのオーナー曰く「めっちゃ怖い顔で作る」と言ったそうだ。
そして、最後の一番大きいカボチャを友人のペンションへ持っていった。
友人大喜び。
ロビーには、たぶん日本選手権にも出ていると思うカーリングチームがいて、もうカボチャに写真撮ったり、持ち上げたり。
まれは言う「美味しいものを作って、人を喜ばせまい」そんなような事を言っていた。
まさに、それですよ。
ハロウィン用カボチャは食べないが、こうやって喜んでくれると作ったかいもありますよ。
きっと、こんな御時世カーリングチームの人達絶対なんらかのSNSであのカボチャ発信してますよ。
それに“いいね”したりしてね。
あのカボチャがどんだけの人の目に付くか。