トラクターの後ろにはサブソイラが取り付けている。
自分の仕事的にサブソイラを外し、これを取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/311401a135db2e9f901bb04765045408.jpg)
ミニバックを畑迄運びたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/2d6d3907b0d6a31697eecb4f41ff1125.jpg)
しかし、頼まれている畑のロータリーも今日しなければ、明日雪予報と寒さに畑は凍土となってしまう。
僕のしたい仕事だって凍土になって仕舞えばと考えれば、僕の仕事優先したいし。
とりあえず、頼まれている畑にスコップを持っていき、どのぐらい土が凍っているか確かめる。
ハイ、かっちかっち。
途方に暮れる。
どうすりゃ良いんだ⁉️
一先ずトラクターを持ってきてサブソイラを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/4c340b91b714453705bf8f9a740a5c84.jpg)
この白く包まれた中にあるのがサブソイラ。
さて、次どうするか?
ミニバック運んで作業して、終わってからロータリーを付けて、いやそんなことしてたら、今日ロータリー終わらんし。
倉庫に戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/5eb9136425ee1d03eb26d6b64caf3f5a.jpg)
これをトラクターの後ろに取り付ける。
これが腰に来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/75e8559a1efff5f88368705dd9cd168d.jpg)
そしてロータリーを取り付ける。
少しは畑の凍みも融けたろう。
ロータリー掛け。
また倉庫にロータリーを外す。
たかがロータリー掛け。
こんなに苦労をしている。
ロータリーを取り付けるための物をまた全て外して、再び戻りミニバックを運ぶキャリアカーをトラクターに取り付けミニバックを運ぶ。
忙しい。
ミニバックでの作業は急遽、今日終わらせなければならなくなった。
と言うのも、ミニバックはバッテリーの調子が悪く、以前から見てもらっていたのだが原因が分からず、今日も修理代屋さんが来て見てくれた。
「今日はエンジンかかるけど、明日にはもうかからないかも。仕事されるなら今日やっちゃって下さい。一回引き上げて工場で見てみますから」
そんなんで、どうしても今日中にやらなければならなくなった😨
ミニバックの作業はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/7f58cdb9299f1a7016520badfa198822.jpg)
夕方4時には寒さに足の感覚が薄れるは。
ミニバックをまた家まで運びキャリアカーを外す。
今日何回トラクターの後ろ取り外し、取り付けてんねん。
自分の仕事的にサブソイラを外し、これを取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/311401a135db2e9f901bb04765045408.jpg)
ミニバックを畑迄運びたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/2d6d3907b0d6a31697eecb4f41ff1125.jpg)
しかし、頼まれている畑のロータリーも今日しなければ、明日雪予報と寒さに畑は凍土となってしまう。
僕のしたい仕事だって凍土になって仕舞えばと考えれば、僕の仕事優先したいし。
とりあえず、頼まれている畑にスコップを持っていき、どのぐらい土が凍っているか確かめる。
ハイ、かっちかっち。
途方に暮れる。
どうすりゃ良いんだ⁉️
一先ずトラクターを持ってきてサブソイラを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/4c340b91b714453705bf8f9a740a5c84.jpg)
この白く包まれた中にあるのがサブソイラ。
さて、次どうするか?
ミニバック運んで作業して、終わってからロータリーを付けて、いやそんなことしてたら、今日ロータリー終わらんし。
倉庫に戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/5eb9136425ee1d03eb26d6b64caf3f5a.jpg)
これをトラクターの後ろに取り付ける。
これが腰に来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/75e8559a1efff5f88368705dd9cd168d.jpg)
そしてロータリーを取り付ける。
少しは畑の凍みも融けたろう。
ロータリー掛け。
また倉庫にロータリーを外す。
たかがロータリー掛け。
こんなに苦労をしている。
ロータリーを取り付けるための物をまた全て外して、再び戻りミニバックを運ぶキャリアカーをトラクターに取り付けミニバックを運ぶ。
忙しい。
ミニバックでの作業は急遽、今日終わらせなければならなくなった。
と言うのも、ミニバックはバッテリーの調子が悪く、以前から見てもらっていたのだが原因が分からず、今日も修理代屋さんが来て見てくれた。
「今日はエンジンかかるけど、明日にはもうかからないかも。仕事されるなら今日やっちゃって下さい。一回引き上げて工場で見てみますから」
そんなんで、どうしても今日中にやらなければならなくなった😨
ミニバックの作業はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/7f58cdb9299f1a7016520badfa198822.jpg)
夕方4時には寒さに足の感覚が薄れるは。
ミニバックをまた家まで運びキャリアカーを外す。
今日何回トラクターの後ろ取り外し、取り付けてんねん。