支所運営委員会ってことで、バレンタインデーに軽井沢支所まで出向く。
部会長だからと言って、🍫義理チョコを貰うこともなく部会長の人気の無さを痛感しつつ軽井沢支所の二階へ。
「うぁ!もう一番前しか席空いてねぇ~」心の叫び。
着座し、前には農協のお偉いさんや支所運営委員会会長らが相対している。
もうこの年に二度の支所運営委員会何年連続出席なのか?
支所運営委員会資料には運営委員名簿が記載されていた。
あれ?今年は部会長としての委員。
去年までの2年は青年部長。
じゃあ、その前は何の肩書きで出席していたのだろう?
記憶を遡る。
ブログを見れば2014年には支所運営委員会出席していた。
2014年=平成26年。
でも年度で言えば25年度か?
その時は副部会長でもなく、下っぱの副青年部長。
今回の運営委員名簿には副青年部長や副部長らの名は無く、なぜ僕は副青年部長の頃から運営委員だったのか?
規約の改正は最近行われたようもなく、どうなってるんだ?
配られた資料の他、アンケート用紙も置かれ良く覚えていないが、今日の運営委員会の説明、良い どちらでもない 悪い
職員のなんちゃらかんちゃら
良い どちらでもない 悪い
そんなようなアンケートだった。
他にも問があったと思うが。
僕は✔️悪いを付け
悪い人もいると書いた。
さて、誰?