冬になると気になりはじめる、家のない人たち。
寒いだろうな。
北国ではホームレスっていう人達はあまり見かけないのだそうです。
そりゃそうだ、凍えてしまうものね。
ずいぶん前、大阪に行った時、大阪城の近くにブルーシートのテント村(?)があって、
「うーん、さすがは大都会だ」と思ったものですが、
考えてみたらブルーシートのテントに定住してたら、
「家」があるわけでホームレスってわけでもないのか・・・。
東京では、普通の旅支度の人たちの中に、帰る所のない人が混じってるそうで、
テント村はなかったなあ。単に私がそういう場所に行かなかっただけでしょうけどね。
私の街ではブルーシートのテントは市の方針で撤去しているので、
いわゆる、昔からの「浮浪者」に近い人達を見かけます。
どうせ、世捨て人なら、わが町の昔ながらの人たちの方がいっそ潔い、と思うのですが。
それでも、この頃は小奇麗なタイプが増えてきたけれど・・・夜はどこで寝るんでしょうね。
で、私が家をなくしたら・・・浮浪者じゃなくって、旅する放浪者になりたいな。
山下清
・・・いやスナフキンがいいな。
私、テント持ってるし。
ちょっと遠くで見つけたサビネコさん。
ネコは「外飼い」の子がいるのでこの子が帰る家があるのかどうかわかりません。