(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

宇宙・・・どんな所だろ?

2017年09月18日 | 日記

お題の中に大好きな「宇宙ネタ」があるので今更ですがちょっと参加します。

昨日、台風来るのに、映画見に行ったんです。

エイリアン:コヴェナント

その前には「松本零士展」で「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」見てきました。

(昭和30年代生まれなら知ってますよねぇ)

そんなこんなで、このごろ宇宙物にどっぷりな私。

行ってみたいなあ宇宙・・・

でも、待てよ、ヤマトに乗ってるのは兵士とか整備士。

エイリアンに出てくる宇宙船に乗ってるのは科学者・・・。

だめじゃん、私。

そうだ。スリーナインだ。旅ですよ旅。

宇宙に行って何をしたいか・・ずばり観光です

いつも留守番のネコ。でも、宇宙旅行は長くなるから連れて行きたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは違うネコです

2017年09月16日 | 日記

先代ネコと奇跡的にほっそり撮れたキョーボーネコ。

先代

キョーボー

やっぱりだんご鼻だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じネコですよ

2017年09月15日 | 日記

どうした?と聞きたくなるような2つの画像。

同じネコです。

同じカメラで撮ってます。

ただ、フラッシュがたかれたので色が極端に違ってるのです。

顔が違うのは・・・うーん、顔が違うのは・・・なぜかなあ??

↑こっちのが実物に近い。

自動フラッシュが作動!

あれ?ブタ鼻に写った・・・。

でも、このブタネコ、ちょっと好き

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの逆襲

2017年09月14日 | 日記

朝、しっぽの先っぽを踏みました。

ごめんなさい m(__)m

「ニャッ」って言っただけだったので、そんなに痛くなかったと思うのですが、

怒ってたようです。

夜、ベッドで本を読みながらそのままうつぶせで寝ていたら・・・

山で痛めてきた左足。(一番痛いのはふくらはぎです。)

その左足のふくらはぎの上をネコさん、上手に歩いてくるではありませんか

丸木橋を渡るみたいに左足の上をまっすぐに。

それで、枕元に寝るっていうならともかく、頭の上を通り過ぎて隣のベッドへ飛び移り、

ダンナの横へ丸まりました。

直接そっちのベッドへ乗ればいいのに。

わざわざ、私の痛い足を踏みつけて行かなくても

「こうやって平均台を歩くように行ったんだよ。太いから歩き易かったよ」

 太い?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラ、ライオン、そしてネコ

2017年09月13日 | 日記

いつも不思議に思う事。

トラもライオンもネコ科なんだけど・・・。

3種並べるとどう見てもネコが1番弱くない?

戦って決めた訳じゃないっていっても、何か変じゃない?

 

まあ、どうでもいい話です

どうでもいいついでに、家のネコさんの足とライオンの足。

  

ネコ            ライオン

足だけ見ると、うん、同じネコ科だね。

だけど、やっぱりライオンさんのがりっぱだね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふて寝?

2017年09月12日 | 日記

この感じ、ふて寝してるように見えてしまう。

別に普通に寝てるだけなんですけど。

呼んでも顔もあげないの。

いつもだと、めんどくさそうに尻尾で返事するのに。

眠ってるわけでもないのに。

無反応

ごはんの時間じゃないと冷たいねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの器量

2017年09月11日 | 日記

器量良しって言葉がありますよね。

美人さんであるって事です。

 

叔父家のネコ、先代か先先代だったかに、それはそれは見苦しいネコさんがいました。

写真がなくって本当に残念ってくらい美人どころか、それなりですらなかったんですよ。

私の好きな茶トラなのに・・・。

なぜ、このネコが見苦しいかを従弟と検討したことがあります。

何というか、顔のパーツのバランスが悪いのですね。

顔の真ん中にくしゃっと小さめの目鼻があって、そのくせ顔はデカイ。

そして耳も小さくって、茶トラだけどトラ模様もいまいちで。

いえいえ、けっして悪口書きなぐってるんじゃなくて、思い出話ですよ。

で、そのいっしょに検討した従弟と、

「まあ誰かに拾われちゃう心配はないから良かったねぇ」

て事で落ち着きました。

器量は悪くとも人懐っこいので、一応かわいかったんですよ。

後ろ姿はね。

キョーボーネコの後姿。

叔父家の茶トラは、もっと耳が小さくて離れてて・・・

う~ん、後姿もいまいちダメだったか・・・

でも、噛み付かなかった。いい子だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコと扇風機

2017年09月09日 | 日記

朝晩、秋の気配が濃くなってきましたが、

暑がりで寒がりという、めんどくさい人間のダンナが、まだ毎日エアコンいれて扇風機も回します。

そして、ネコが扇風機の前に陣取って涼むのです。

それでも、このごろ板の間にのび~となっている姿はあまり見かけなくなってきたので

やっぱり、もう秋なのですね。

扇風機とネコ・・・似合いません・・・。

ネコにはコタツですよねぇ

それにしても、時代と共に変わっていくね、扇風機。

もう、今ではサーキュレーターのが多いですか。

我が家はいつでも時代遅れです。

キャットフードを枕にしてくつろいでいます。

天下泰平。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入りたい

2017年09月08日 | 日記

ネコさんがタンスによじ登ってきました。

入りたいのだね。

 無理
 
今日は閉まってるんだよ。

自分で開けられる時は、少し隙間があいてるからなのですよ。

今日はダメ

本当はいつもダメなの

「あれ?ここは楽しい隠れ家のはず・・・」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読む気力がない

2017年09月07日 | 日記

年をとったせいか、本を読むのがおっくうになりました。

学生時代、趣味を聞かれたら迷わず「読書」ってくらい本好きだったのに。

 

文学物からミステリー、漫画、エッセイ何でも読みました。

時には専門書も、簡単なものなら広げてみたりしたのですが、この頃気力が続かなくって小説さえも読みきれないのです

毎週図書館に行って借りては来るのですが・・・。

半分も読めてません。

代わりにネットを見てるからかな?と思ったのですが、ここで思い出した事が。

昔、近所のおばあさんが言ってた、

「忙しい毎日で自分の時間がなかったから、隠居したら思いっきり本を読もうと思って

買い揃えておいた「全集」が気力がなくなって読めないんだよ。

目も悪くなったけど、気力がないの」って。

ああ、こういう事かー、私は図書館だ。買っておかなくって良かったなー。

ってそういう話じゃないな。

おばあさん、90過ぎてたよ

50代。今からそんな事言っててどうする

本を読む・・・

気力がない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする