
ツマグロヒョウモン
そのほかの登山中の昆虫。 2021-10-3

アサギマダラ
山頂近くの登山道のアサギマダラ。木漏れ日の中をひらひらと飛ぶ時間が長いのですが、思うよ...

キタキチョウ
キタキチョウが止まった先には卵一つ。 2021-9-11

タマムシ
雨上がりの公園にタマムシがのそり。

ムラサキシジミ
サンコウチョウの森で飛ぶのはアサギマダラかと思えば、白さが際立つ白化型のアカボシゴマダ...

森のヒメボタル
今年も恒例の県内のヒメボタル。 ここは日没前には深い沢を飛び交うサンコウチョウや猿、鹿、...

カブトエビ、 ホウネンエビ
この時期にこの付近で見たコバトンは気配もなく、もうここにはいないのかもしれない。その川...

ミドリシジミ
公園にある桑の木付近を通りかかると、一頭の色鮮やかなミドリシジミ。2021-5-31

ルリタテハ
帰路道端でルリタテハ。その跡を追えばサルトリイバラの新芽に素早く産卵。ラストはいつもの...

ギフチョウ
こちらは見ることが稀な珍しい羽化して間もないと思われるギフチョウ。或いは訳あって飛べな...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事