
キバラガラ
再会したキバラガラ。それぞれ色合いの異なる3羽がシジュウカラやエナガ、メジロの混群で移...

アメリカヒドリ
例年のいつもの調整池では見られなくなったアメリカヒドリ。県内のお墓参りの後にそのすぐ裏...

ヒドリガモ
同じ海岸では、アメリカヒドリの交雑種にも見えるヒドリガモ。

カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ
海岸のカンムリカイツブリやハジロカイツブリ。この時はミミカイツブリは不在。

セグロカモメ
海岸でくつろぐセグロカモメ。対岸に係留されているのは退役艦シラセと現役の海保。

ツルシギ
立ち寄った沼のツルシギとその鶴の舞。

オオハシシギ
ツルシギの沼の遠くにいた餌を捕る越冬中のオオハシシギ。

コチョウゲンボウ
沼周辺の休耕田のコチョウゲンボウの雌。突然飛び立ってレンズを向けようとしていたホオジロ...

アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、カシラダカ
沼の畔ではアオジなど冬の常連も揃ってきました。

サンスポット
久しぶりの大きな黒点2786。ラストは富士山頂付近に沈む2014年10月に出現の巨大な黒点。肉眼...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事