雲の上を歩くひと

日常生活や、過去を振り返っての
回想日記(←ボケ防止のために綴ります。)

迎え盆と墓参り

2008-08-13 18:48:32 | アロマとお花の日々
連日暑い日がつづきますが
皆さん、大丈夫ですか!?



暑さって人を消耗させますね
昨日、朝の10時から2時にかけて
ずっーっと外に出ずっぱりで
死にそうでした
一番暑い時やん



何をしてたかというと
明石にある父の墓
須磨にある祖父の墓 それぞれに
「さあ~帰ってらっしゃい♪」と
花を添えに行ってたんですよ
本当だったら、今日いくのがいいみたいだけど
用事で行けなくてね




ちなみに画像は寺の周りで撮ったもの
新緑がきれいな季節ですね。


この盆前、いつもは殺風景なお墓周りが
一気ににぎわいます。
飾り花のほおずきのオレンジがとても
鮮やかだったり。。


あちらこちらで
参っている人の声がきこえてきたり
子供がワアワア言っていたり


そういうのっていいですね。


誰かを思って、訪ねるお墓
それは、自分にとって近い存在の
人だったり
自分が生まれる前になくなってしまった
あまり馴染みがない人だったり


それぞれ、故人を想う度合いはちがうけど
忙しい日常生活の中で、普段はいないけど
その人のことを想って
お墓を訪ねるってことは
大事だし、忘れてはいけないなーと感じます


祖母が買ってきた飾り花のほおづき
お墓に入れようとしたら
MADE IN CHINA
なんで花にタグついてんの!?

「、、、。ばあちゃん!
コレ、造花やん!」


再度、買いに走りました。