本願寺淳です。
旅行というよりも「あー、たまには少し遠くに行きたいナー」と思う事が多々あるんですよね。
しかも誰にも言わずに朝いきなりそう思って遠くに行ったりしたことも多々あります。
「インド行きたい」と言う人は凄く多いが帰ってきてから大抵ボロクソに言うか、褒めちぎるかの2択ばかり。
それだけクセのある国だという事なわけですが、美人さんで女優さんが旅行記を出しています。
結果はやはり褒めてる。
金もあるしばっくぱっカーでもないわけでそりゃ快適なんだろうなと思う。
しかも護衛もつくんだろうし、一般の旅行者とは全然違う旅なんだろうな、と。
だが、やはり特殊な職業だけあって視点が他の旅行記と違う感じがします。
お勧めです。
追記
私は中谷氏の影響を0.2%位受けています。
食生活ね。
中谷氏の食生活がこの本に書かれていて興味深く読んでしまいました。
インド旅行記 1~4 中谷 美紀 (著)

■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。
自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。
読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■
旅行というよりも「あー、たまには少し遠くに行きたいナー」と思う事が多々あるんですよね。
しかも誰にも言わずに朝いきなりそう思って遠くに行ったりしたことも多々あります。
「インド行きたい」と言う人は凄く多いが帰ってきてから大抵ボロクソに言うか、褒めちぎるかの2択ばかり。
それだけクセのある国だという事なわけですが、美人さんで女優さんが旅行記を出しています。
結果はやはり褒めてる。
金もあるしばっくぱっカーでもないわけでそりゃ快適なんだろうなと思う。
しかも護衛もつくんだろうし、一般の旅行者とは全然違う旅なんだろうな、と。
だが、やはり特殊な職業だけあって視点が他の旅行記と違う感じがします。
お勧めです。
追記
私は中谷氏の影響を0.2%位受けています。
食生活ね。
中谷氏の食生活がこの本に書かれていて興味深く読んでしまいました。
インド旅行記 1~4 中谷 美紀 (著)

■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。
自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。
読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■