本願寺月光蟲です。
パンドラボックスの記事はこれにて終了です。
パンドラボックス7sについてです。
良い点、悪い点をあげておきますね。
ちなみに、私は80年代.90年代アーケードゲーマーで家庭用はあんまり燃えないタイプでした。
約2300ちょいゲームが入ってるパンドラボックス7s。
良い点
●ゲームがとにかく多いので選ぶだけで時間がかかるも慣れたらメモなり見るなりしてすぐ目的のゲームに飛べる
●懐かしいゲームばかりで特に2dゲームはほぼほぼ入っている
●3dゲームはわからないですが、2dゲームはアーケード版ばかりです。
●3dは64.PSPあたりが多いかな?ドリキャスは見当たりませんでした(見落としてるかも)
●操作性ですが、ネットには「格闘ゲーム等レスポンス悪い」と書かれている方が割といますが、7sは大丈夫かと。私は全くストレスがたまりませんでした。
ですが、うーん?コントローラは床に置いて遊んでるので遊んでるうちにズレたりするので斜めが入りにくくなったり?(まあ、これは私が悪いか、、、)
●全てのゲームで一時停止できる(はず)
●今のとこフリーズとかもないです。
●「あったな、こんなん、、、」てなゲームがかなり入ってるので息抜きできます(笑)
と、まあ、買いたいか悩んでる方は良い点は想像してる事でしょう。
次に
悪い点です。
●まず最初に、コレ大事です。
電源ですが。
と、まあこのタイプなんで変換器?がまあ500円とかで売ってますんで。
中に変換器は入ってなかったのに苦笑しました。
が、私はこんな感じで繋ぎました(笑)↓
はは、、はははは。
●ゲームの大半は難易度設定できないです。
●基本的に海外基盤が多く、難易度が異常なゲームが多々あります(笑)
昔遊んだゲームなのにとにかく難しいパターンが多いです(笑)
●同じゲームが複数入ってますが、よく見てみるとヨーロッパ版、アメリカ版、中国版とかに分かれてたりします
●日本語設定可能な本体を買う方が多いと思いますが、キーコンフィグとかが日本語設定になるだけでゲーム自体の言語は勿論変わりません(笑)
●とは言え、何回確認しても同じゲームが2つあったりもします
●ゲームを選ぶ画面(まあタイトル画面)ですが、日本語設定にするわけですけども、、。
電源落とすたびにこの設定が消されて電源入れたらまた日本語設定し直しです(が、慣れてくると別に日本語設定にしなくても良くなります(笑))
●勿論ですが、各ゲームの説明書などついておりません。
●外部のコントローラーの設置はできます。
が、いわゆるキーコンフィグ設定は一つのゲームじゃなく全てのゲームに反映されます。
●連射昨日は基本的にはないです。
が、まれに連射できるシューティングがあります。(PS?等のコントローラーは使えると思いますが連射昨日付きのコントローラがゲームに反映されるかはわからないです、ごめんなさい)
●一部起動しないゲームありました。とは言え気にならない数かと思います。
●音が小さ過ぎなゲームがあります。
●しつこいようですが、海外基盤が多いので難易度やばいゲーム多いです。
●壊れた場合、自己責任
●つうか、これいつか捨てる時どうすれば良いのか?産廃業者さんですかね?
▪︎▪︎▪︎
と、まあ今現在全くゲーマーではない私ですが、昔はゲーセンばかり行ってましたし懐かしい気分になりました。
当時クリアできなかったゲームや時間潰しにだけやってたゲーム等、良いノスタルジー^_^
ただ、ほんとしつこいですが、難易度たけーよ(笑)(笑)
、