今年も現地観戦を行った際はイベントレポートをやっていきます。(他クラブ同士の試合はイベントレポートをやらない可能性はありますが、トリニータ関連であれば原則として全部やります)
試合レポートで言い忘れていましたが、ホーム開幕戦に行くのは2017年以来ということで、実に8年ぶりとなります。その間は転勤があったり、都合がつけられなかったりとホーム開幕戦からは縁のない生活を送っていましたが、やはりホーム開幕戦となると特別な気持ちになってくるなと改めて感じることができました。そして当然のことではありますが、開幕戦の空気を味わえるのは早くも今年で最後となりました。そう考えると、もっと噛みしめながらスタジアムを散策すればよかったと少し後悔しています。ちなみに例年であれば開幕戦を迎えるのは年1回となりますが、来年に至っては2回味わえることになりそうです。
今年もニータンパークを華やかにさせてくれるのは、この圧倒的ニータン集団があってこそです。
スタッフもこの瞬間を心から待ちわびていたことでしょう。今年もいろいろとグッズやグルメにお金をつぎ込んでいきます。よろしくお願いします。
かぼすフレーバーのケーキらしいです。限定のワードに弱いのでついつい買いました。
わなげ対決をしている札幌サポさんにハンマーで叩くリッジー
今シーズンから全面キャッシュレス化となりました。特に大きな混乱は見られませんでしたが、個人的な意見としては、トリニータとして全面的にプッシュさせたい決済方法はトリニータWAONであってほしいかなと思っています。トリニータWAONであれば使用するごとにトリニータの強化へと繋げられるし、イオンやコンビニでも決済できますよという謳い文句で販促に繋げられるし、WAONチャージャーさえあれば事足りる。まあJプリカと言ってるくらいなのでJリーグがこの端末でやることを推奨してるが故なのかなと思うが、せっかくイオンがJリーグのトップパートナーになっていただけているわけだし何とかうまくやれなかったのかなという想いはあります。
私自身も極力トリニータWAONといきたいところですが、ドコモ経済圏の人なのでd払いのほうが旨味を感じてしまいます。。
昼食はステーキカレーとレモネードの2トップ。これで2000円なり。キャッシュレスだとなんの躊躇も無くホイホイ払えてしまうので、恐ろしく感じます。もちろん美味しいものではあるので、後悔が今来ることは無い。
今シーズンからクラサスドーム大分へとなります。クラサスの名前定着のために、なるべくフルネームで呼んであげたいですね。
ようやくニータンの写真が撮れた!と思ったらリッジーがカットインしてきました。。今年もよい仕事ぶりです。
開幕戦に行くのは8年ぶりなので、もちろん書道パフォーマンスも8年ぶりです。力強くて素晴らしいです。
行政、スポンサー様勢ぞろいなのもホーム開幕戦ならではの光景。お偉いさんに気持ちのこもった素晴らしい勝利を見てもらえることで、この試合の勝利は勝ち点3以上の価値がなる。
選手紹介は映像も素晴らしいし、何より梶裕貴さんのナレーションも気持ちがこもっていて素晴らしかった。画像についてはNG令が出ていたので梶裕貴さん関連は載せませんが、本人はサッカーに関心があるとのことでしたので、これからも定期的に呼んでいただけると嬉しいかなと思います。なんなら全選手分の音源をお願いしたいところだけど、それだと途中加入の選手がいたら厄介、というか申し訳なく思ってしまうのでやはり次からはMAXさんに頑張って叫んでもらうしかない。
<おまけ>
すみません、こういったものを見ていると品物の素晴らしさよりも、まずはスペルミスがないかチェックしてしまいます。。スッポターズの再来になっていないか。。。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます