第3弾です。
1回の投稿で、基本的にサッカーなどスポーツに絡むものは1~2本。残りは違うジャンルにしようと心がけています。だいたい3本上げるようにして、余力のある時は5本行くこともあるかもしれません。今回は3本構成です。
・好きなアウェイスタジアムベスト3(訪れたことのある場所に限る)
3.駅前不動産スタジアム
アウェイスタジアムでは一番訪れたことがあるのではないだろうか。多少老朽化が進んでいる部分もあるが、サッカー観戦で必要な臨場感に関わる要素は全て兼ね備えている。傾斜もあってどの席からも見やすいのが特徴。
対トリニータの観戦は2002年から遠ざかっているので、早く観戦できることを切に願う。
2.ノエビアスタジアム神戸
どこかアリーナを感じさせるような密閉感を感じるスタジアム。そのせいか一体感を感じやすいスタジアムで、昨年訪れたときに好印象を持つことができた。
選手との距離も近いので、サッカースタジアムとしては文句なしといえる。
1.札幌ドーム
サッカースタジアムとしては珍しい完全屋内型スタジアムで、空調が効いているので夏でも快適に観戦することができた。おそらく冬でも快適なんだろうな。料理もおいしかったし、ビールもサッポロクラシックが飲めるので何も文句なし。
トリニータとしては、札幌ドームでの試合は負けなし。逆に厚別での試合は勝ち無しとなっている。今後も札幌ドームでの開催をお願いします。
・好きな芸人ベスト3
3.ミルクボーイ
昨年のM-1で観て、こんなに面白い存在がなぜ埋もれていたのか不思議に感じた。youtubeチャンネルも登録するくらいハマっているし、ネタ的に尽きることは無いだろうから、少なくとも営業では重宝されるに違いない。いつかライブに参加したい。
2.三四郎
欠かさずというわけではないけど、オールナイトニッポンを継続して視聴しているのが三次郎が唯一となる。
テレビと同じくらい面白い小宮と、ラジオではなぜか態度が大きくなる相田。仲の良いことが伺えるトークの面白さがどこか惹かれる部分がある。
1.NON STYLE
単純に漫才が面白くて好き。テレビで見かけるときは大体チャンネル止めるくらい好き。見たことあるネタでも毎回笑ってしまうくらい好き。
やはりコンビは2人いなくては成り立たない。もうひき逃げとか起こさずに、純粋に笑いだけを届けてもらいたいことを切に願う。こちらもyoutubeチャンネルに登録しています。
・好きなラーメンベスト3(大分県北部)
3.宝来軒
中津といえば誰もが食べたことのある味。店舗ごとに値段や味も若干違っていて、唐揚げ屋と同じように贔屓にしている店舗をそれぞれ持っているという噂も。
ちなみに俺のお気に入りの店舗は中央町店。
2.らーめん刻
中津駅前に表れた新生。魚介豚骨というジャンルで中津に出店し、受け入れられるが心配だったが普通に美味しいので瞬く間に有名店入り。
飲み会帰りの〆にピッタリなのだが、店を閉めるのが比較的早めなのが残念なところ。(なので仕方なく夫婦恋に行くことが多い・・・)
1.しゅうちゃんラーメン
オープンしたのは比較的最近だが、そこから口コミで一気に広まり、今となっては時間帯によっては行列ができるほど。
これまで宝来軒一強時代だった中津のラーメン界を脅かす存在に。「刻」も捨てがたいが、しゅうちゃんラーメンは長期帰省時には必ずと言っていいほど訪れている。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます