goo blog サービス終了のお知らせ 

亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

bjリーグ2013-2014 大分ヒートデビルズ-島根スサノオマジック

2014-03-22 00:01:19 | その他スポーツ
3年ぶりのプロバスケ観戦です。






ダイハツ九州アリーナでの開催。何度か足を運んだことがあるけど、金を払って観客として入るのは初めてなのでなんか違和感があった。





対戦相手の島根スサノオマジックの専用バス。スサノオマジックていう名前がまたすごい。中二心をくすぐるような。





桜の開花はまだまだ先になりそう。この大貞公園の桜が中津市で一番きれいだと個人的に思う。










中津でプロの興行が行われていることに戸惑いを隠せない。過去にも開催はあったけど、都合がつかず今回が初めての中津での観戦となる。











試合のほうだが、やはり外国人選手の存在がすごい。大分も島根も。
身体能力も、基礎的な技術も、何もかもが模範となる動き。さすが本場NBAのある国で揉まれただけあるなと思った。


そこで勝敗のカギを握るのが日本人選手の存在。bjリーグには、第1クォーター・第3クォーターで外国人選手が2名、第2クォーター・第4クォーターで外国人選手が3名までという規定があって、決して日本人選手の存在を無視できない仕組みとなっている。


今日見た感じでは11番の清水選手が良いパフォーマンスを見せれていたように思えた。





終盤になるにつれ会場の盛り上がりを感じるようになった。






試合は第1クォーターで主導権を握れたことが大きく影響し、見事勝利を収めた。



それにしても、ヒートデビルズは度々チームカラーを変えるのはどうかなと思う。運営会社が変わったからとはいえ、ここまで変えるならチーム名も変えて完全に一からリスタートすればいいのになと思った。
まあいろいろ事情があるからこういった経路になったと思うんだけど。

このまま緑がヒートデビルズのカラーとして定着するようにしていきたいな。



また中津にプロの試合が来れば行きたいな。今度はバレーあたりかな。
会場のキャパを考えるとバサジィは厳しいかもしれないが。


じゃこの辺で




最新の画像もっと見る

コメントを投稿