goo blog サービス終了のお知らせ 

亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【順位相応の】第13節 鳥取戦【快勝】

2012-05-10 20:42:52 | トリニータ2012


このマスコットもかわいいけど、僕はやっぱりガイナマン派ですね。







試合から一週間ほど経ちますが、試合を振り返りたいと思います。



ここまでのバトルオブ九州で勝てなかった悔しさを吹き飛ばすかのごとく、開始早々に村井の強烈ミドル。鮮やかだった。もうじき生まれる子供のためを思ってか気合が入ってたのだろう。


村井の素晴らしいところは、ミドルもそうだし、奪われる予感がしないほどのボールキープ力が何よりの魅力。たぐいまれな技術力というよりかは、絶対に奪われないぞというオーラを感じる。鳥取戦に限ったことではないが、相手DFの対応を見てるとそんな感じがしてくる。






前半からトリニータペース。だいたいこういう展開では後半に立場が逆転してきたけど、今回は後半もトリニータが主導権を握っていた。
そして最もきつい時間帯での途中出場の高松の追加点。あれでトリニータは楽になれたし、鳥取はしんどくなった。






そして高松の2点目で勝負あり。鳥取も1点を取ろうにも体力の限界に達していたように見えた。これは余裕でトリニータオーレを歌えるな。







そして試合終了。順位通りの結果だったように思う。
あまり格上格下という表現は好きではないが、今年のトリニータは、いわば格下のチームにきっちり勝ちきれている。この結果が今の順位に表れていると思う。去年は順位が下のチームからなかなか勝ち切れなかったことが中位に甘んじる要因になってしまったが、今年はちゃんと進化していることがうかがえる。


何気に負けた試合は上位相手だし。草津戦はどちらかというと自滅といった感じか。あの内容じゃどこと当たっても結果を残すのは難しい。



次は湘南戦。ここで勝てればかなり大きい。伝説のキッカーは不在でも、伝説レベルの選手はいくらでもいる。





最後にだが、勝利の祝杯はまだやってない(笑)
いつも仕事終わりに黒ラベルを買わないとと思いつつも、いざ仕事が終わるとまっすぐ帰宅してしまう。
土曜までに黒ラベルを買っておいて、日曜に2試合分の祝杯をしよう。そうなるといいな。





じゃこの辺で



最新の画像もっと見る

コメントを投稿