亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【ウルトラマンと】第11節 徳島戦【巨神兵】

2015-05-03 23:27:24 | トリニータ2015


エヴァ(ンドロ)の原点は、ウルトラマンと巨神兵。


先月このポスターを見てから、エヴァンドロがゴールを決めたらこのタイトルにしようと決めていました。まあタイトル案がボツにならなくて安心しているところです。

特撮博物館はこないだ熊本に行った時に訪れています。後日ブログにアップする予定ですが、GW期間中はなかなか厳しい模様です。

(5月16日追記)ブログ更新しています http://blog.goo.ne.jp/honobonita_eight/e/49c6d942c6782f1638677317bb69b75e




霧のため高速道路が通行止めになり、なおかつGW期間中で交通量も多いから、途中で下りるにしても全員が同じ方向でその先で渋滞になる。

普段なら試合開始2時間前に着くところが、試合開始30分前にスタジアム駐車場に着き、昼食を終えゆっくりできたのがキックオフ直後だった。
















試合の方は高松がスタメンで、ボールが前線にしっかりと収まり攻撃のリズムが生まれていたと思う。エヴァンドロ、岡本、永井、三平がワントップのときはなかなかボールが収まらず攻撃が繋がらなかっただけに、改めて高松の存在感を感じることができた。


前半の後藤のシュートは決めて欲しかったな。当落線上のポジションなだけに結果が何より欲しかっただろうに。







失点シーンはまさに今のチーム状況を象徴しているようだった。ハイライトを改めて見たが、4人トリニータの選手がいながら、木村のマークは誰一人としてなく、簡単にゴールを許してしまう。DFとして組織がしっかりしていれば防げた失点だった。


その後すぐに同点に出来たのは大きかった。僕自身、リーグ戦が始まってから、流れからの得点を見たのはこれが初めての気分。三平の落としからエヴァンドロが決めて、交代の采配が的中した結果となった。


徳島の1対1を外してくれて助かった部分もあって、なんとか勝ち点1を得ることができた。





お互いのチーム状況がそのまま反映された結果となった。

トリニータとしたら、こないだの栃木戦に比べたらまだマシなレベルだけど、まだまだ課題は多い。チャンスをものにする勝負強さと、集中を切らさない守備。どちらもあと一歩まできているが、なかなか結果がついてこない。


熊本戦まで時間がなく、すぐに改善は難しいと思うが、今日のような内容で運を味方に付けば、まあ勝ち点3の可能性はあるのではなかろうか。連戦の間はどんな形でもいいので結果だけを求めることが一番。


熊本戦はアウェイだけど参戦します。たとえ面白く無い内容でも、勝てれば喜びたいというモチベーションで熊本に乗り込みたいです。


じゃこの辺で




最新の画像もっと見る

コメントを投稿