HONU体験工房 日記

honu 体験工房のブログです。
日々の屋久杉 地杉の時計体験作りを綴ります♫

高田裕子 小品展  yakushima 2010

2010-07-06 | ご案内
Sany0011


かなり遅い、おはようございます!
です

あいかわらず雨の多い屋久島サウスです。
今日は雨も小康状態で風も弱く過ごしやすい天候になっています。

東京の方はゲリラ豪雨で被害も出ていると聞きます。
どうぞ、大雨にはご注意くださいね。



今日はこの雨の景色にひときは気を放ってくれる高田裕子ちゃんの作品展をご紹介します!

裕子ちゃんの屋久島初の作品展となるこの『高田裕子 小品展』は原にありますノマドカフェにて開催されます。


Sany0009


期間は7/11~8/17で、
4日間は裕子ちゃんもお店に滞在しますよ~


Sany0008


僕もしばらくノマドさんに行けてなかったので、
美味しいランチを頂きがてら行ってみようと考えているのです。
楽しみ~ ♪


そして、
裕子ちゃんプロジェクトとして『ひらみ屋』さんんとのコラボ企画の屋久島ロールという、なんとも美味しそうな企画が進行しているみたいです!
こちらも楽しみですね~

命名には旦那さんの彫金作家のkeiくんも一役かってでているそうです。

こういう感じで屋久島サウスの仲間達のコミューンが広がり発展していくことは本当に素晴らしいことですね

このhonuがお世話になっている麦生地区も今月はオープンラッシュなのです!
こちらはまた後日にレポートさせて頂きますね。

そうそう!
裕子ちゃんは先日の手作り市に、
やくしま森祭りの発起人である池田綾子さんが偶然おとずれたそうですね!

もう一人の発起人である大野睦さんのお父さんも大の裕子ちゃんファンなので、なにか今年の森祭りで裕子ちゃんのアートが参加できればいいなぁ!と、ひとり妄想しています

森祭りは友人の縄文じいさんの上田さんがメインポスターを手がけています。

チケットなどのいろんなグッズで屋久島のアートの競演があれば素敵ですね~

みんな!
がんばれ~



Sany0007

ということで、
気温も少し低めで過ごしやすい屋久島です。

お足下には気をつけて屋久島をお楽しみくださいね!
今日もお越しくださりありがとうございます。
真夏の太陽はもうすぐそこまで来てますね。

今日も素晴らしい一日ににしましょう。

では~


あっ!
忘れてました・・

今日のトップ画像は褄紅蝶を育てる為に丸裸になってしまった魚木がこの梅雨で見事に復活したんですよ~
良かったぁ

しかし本当にこの魚木は繊細で可憐な葉っぱですねI


aloha