ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

古殿の大ケヤキ

2007-11-11 21:50:41 | 巨木、古殿の大ケヤキ
晩秋。「古殿の大ケヤキ」は、落葉期になりました。一雨毎に寒くなり、雪の季節を迎えようとしています。



今年は、灯油の価格が上昇、生活に影響し出している。しかし、昔の燃料確保に苦労した生活を思えばまだ、楽なものである。

30~40年前には、家で暖を取るにも、食事を作るにも、薪を燃やしていた。秋には、父母たちが、山で木を切り、春先に雪上を「ソリ」を使い運んだ事を記憶している。

安くて便利な石油が入ってからは、木材(薪)での燃料は遠い昔話となった。
いくら灯油が上昇しても、昔の生活には戻らないだろうが・・・・・・?。

我家には農地、山もある。非常時に備えてでもないが・・・・(役にたたないでほしい。)

ことわざ「備えあれば憂いなし」

もしもの場合いに備えて、日ごろから準備しておけば、事が起こってもあわてず、心配することはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする