HORINAO NIPPON @ horinao ほりなお

@horinao 英語版(English) #horinao from yamato. horinao HORINAO

大福はrice cake stuffed with red bean paste

2019年09月22日 | 大福はrice cake stuffed with red bean pa...
和菓子の人気の大福を説明しよう




大福の名前の由来は?




大福はもともとうずら餅と言われていたそうです。



鳥のウズラですね。漢字だと鶉です。



ウズラの腹は膨れて見えることから、そう言われていました。

 

別名として腹太餅(はらぶともち)とも言われていました。



大福は腹持ちがいいことから

 

そう言われていたんですね。

 

その腹太餅が江戸時代に大腹餅(だいふくもち)と言う名で売られるようになりました。



これが大福の起源です。



この「腹」が縁起のいい「福」に変わったのです。



元々は腹太餅だったって言うのはびっくりですね。

 

ちなみに昔の大福はもっと大きくて、

 

あんも小豆に塩を入れただけだったようですよ。




大福を英語で説明




大福は結構知名度の高い和菓子ですので、

 

Daifukuと言っても通じます。



知らない人ためにしっかり説明



大福はあんこをお餅で包んだものです。

 

もしくはお餅にあんこを詰めたもの。



そう考えるとお餅はrice cake、

 

あんこはred bean paste(jamでも可)、

 

詰めるはstuffed withを使って表現できます。



そうすると、大福はrice cake stuffed with red bean pasteですね。





ただ、大福の中身にはいろいろあります。



甘いものを詰めたお餅だと、

 

rice cake stuffed with sweet fillingですね。



これを応用すればいちご大福も表現できます。



いちご大福はあんこといちご丸々1個ですから、

 

rice cake stuffed with red bean paste and a whole strawberryですね。



ついでに大福の意味などを付け加えてもいいですね。



文章で表現して行きましょう。



Daifuku is a rice cake stuffed with sweet filling like red bean paste.

 

大福はあんこなど甘いものを詰めたお餅です。



Daifuku literally means "great luck".

 

大福は文字通りの意味だと大きな幸福です。



ちなみにいちご大福も実はIchigo daifukuで通じるようになっています。



われわれ日本の文化もいろいろ有名になっていますね。

Zaru soba is a chilled noodle dish and served with a dipping sauce.

2019年09月22日 | Zaru soba is a chilled noodle dish an...
ざるとたぬきそばときつねそばの違いは?



献立だけでは味や中身が想像できない「たぬき」「きつね」「月見」なども説明



「ざる」「かけ」について説明



ざるそば



Zaru soba is a chilled noodle dish and served with a dipping sauce. 

 

(ざるそばは、冷たい麺でつけ汁と一緒にもてなされます。)



Zaru soba is served over a bamboo strainer. 

 

(ざるそばは、竹のザルにのせて出されます。)



かけそば



Kake soba is the basic dish for hot soba soup noodle. 

 

(かけそばは、熱い汁物のそばを食べるための基本的な料理です。)



Kake soba is served with some garnish, such as spring onion and chilli powder. 

 

(かけそばは、ネギや唐辛子などの薬味と一緒に出されます。)



次に、名前が特徴的なそばについて説明しましょう。



たぬきそば



Tanuki soba is a dish topped with Tenkasu, crumbs of crunchy fried tempura batter.

 

(タヌキそばは、天ぷらの衣のカリカリの小片である天かすがのっています。)



カリカリの状態を表すには”crunchy” や”crispy” が使われます。




「たぬきそば」の名前の由来



We have various opinions about the background. My favorite opinion is that tempura has something to be deep-fried, but Tenkasu is made without any main ingredients. In Japanese, Tane means “main ingredients” and Nuki means “remove.” Tane Nuki ended up as Tanuki. 

 

(その背景については、様々な意見があります。私が気に入っている意見は、天ぷらには、揚げるための具がありますが、天かすは、具を入れずに作られます。日本語で、タネは「主な材料」を意味し、ヌキは「除く」を意味します。タネヌキが最終的にタヌキになりました。)



きつねそば



Kitsune soba is a dish topped with a thin sheet of fried tofu.

 

(キツネそばは、キツネの大好きな油揚げがのった料理です。)



In the Kansai area, it is called Tanuki soba, Racoon dog soba. In the Kanto area, Tanuki soba is a dish topped with Tenkasu, crumbs of crunchy fried tempura batter. 

 

(関西地方では、タヌキそばと呼ばれています。ラクーンドッグそばですね。関東地方では、タヌキそばは、天ぷらの衣のカリカリの小片である天かすがのっています。)



月見そば



Tsukimi soba is topped with raw egg and nori.

 

(月見そばには、生卵と海苔がのっています。)



The egg yolk looks like the full moon and the nori resembles the dark sky. 

 

(卵の黄身が満月のようで、のりは暗い空に似ています。)

HORINAO tried making buckwheat noodles for the first time

2019年09月18日 | HORINAO tried making buckwheat noodle...
HORINAO tried making buckwheat noodles for the first time.

 

ほりなおははじめてそば打ち体験をしました。




そば打ちの手順




Mix buckwheat and wheat flour and add the water to the flour.

 

(小麦粉とそば粉を混ぜ、それに水を加えます。)



Knead it in a bowl until it comes to crumbly dough.

 

(ボールの中で、砕けやすくなるまで、それを練ります。)



Put the dough onto the counter. Knead it until it holds together and become smooth.

 

(生地を台に置きます。生地が結合し、滑らかになるまで練ります。)



Make a mountain with the dough and squish the peak to 0.6 cm thick.

 

(生地で山を作り、その頂きを6ミリの厚さになるように押しつぶします。)



Roll the dough, flip it over on the counter, and roll out to make a thin rectangle shape. 

 

(生地を巻き、台に何度も叩きつけます。薄い長方形になるように棒で伸ばします。)



Slice the dough with a knife.

 

(そば生地を包丁で切ります。)

Japanese food soba (from horinao)

2019年09月18日 | Japanese food soba (from horinao)
「そば」の魅力



そばの実からできる麺はわれら日本独自の食材。



Soba noodles are made from buckwheat flour.

 

(そばはそば粉から作られます)



Some soba is made with buckwheat only. It is called Juwari soba.

 

(そば粉だけで作られたものは十割そばと呼ばれます。)



Juwari soba is made with 100% buckwheat flour. Some soba contains wheat flour. Juwari soba tastes strong and nutty.

 

(十割そばは、100%のそば粉で作られています。小麦粉を含むそばもあります。十割そばは、味が濃くてナッツのような味がします。)



Other soba contain wheat flour. It is called Nihachi soba.

 

(小麦粉を含むそばもあります。それは、二八そばと呼ばれます。)