![C8で電視観望(クローズアップレンズの使い分け)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/58/54107b8e24a3e5ac11d5e5fffb17c484.jpg)
C8で電視観望(クローズアップレンズの使い分け)
昨日、テストしていたクローズアップレンズNO4,NO5を実際に使用しました。結果は、昨日のテストレンズでどの組み合わせでも同じような星像になりました。共通項目 ASI585MC G...
![C8で電視観望 (システム変更)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/3c/6706fa4a66c2dbc8224a1d1f8c31ee23.jpg)
C8で電視観望 (システム変更)
先日来よりC8をより明るくして電視観望に臨もうとしていましたが、レデューサ3連装は周辺象の...
![ポン・ブルックス彗星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/2c/6e13c88ab954426e327f51949c17815c.jpg)
ポン・ブルックス彗星
菜種梅雨の合間の貴重な晴れ間でしたので、薄雲があるにもかかわらず遠征してきました。海の見える父母ガ浜を見下ろす高台です。BKP130 ...
![C8で電視観望 (月夜)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/56/45572f669b182a6dea39a6fd00787a89.jpg)
C8で電視観望 (月夜)
先日来よりC8の電視観望システムの試行をしていましたが、明るいシステム(レデューサ3連装)でシャープな星を狙っていましたが、うまくいきません。また、レデューサ3連装(720mm F...
![かんむり座に再帰新星が現る・・・まもなくです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/d9/6a17da0318aa1898ba59df1fcc443d96.jpg)
かんむり座に再帰新星が現る・・・まもなくです
再帰新星とは何だろうと思っていたが、いろいろとWEBの説明を見ているとだんだんわかって来た...
![C8 + レデューサ3連装テスト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/de/484392853ab0b211d02f0a6b5c633107.jpg)
C8 + レデューサ3連装テスト
先日はC8で1000mmF5をテストしましたが、これに気をよくしてもう一枚レデューサとしてクローズアップレンズを装着しました。RD(0.63...
![広角で電視観望](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/89/ffed31c4792d0de70e3f56d26a7a42f4.jpg)
広角で電視観望
春の天体は小さな系外星雲が多くて長焦点での電視観望が迫力あってい良いのですが、散光星雲は広い写野を必要とします。一夜の観察中にレンズとCMOSカメラの交換は避けたいところ。小さな天...
![髙松市内でカノープス撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/bc/5a8401369164cad1f769fb87a15d836b.jpg)
髙松市内でカノープス撮影
髙松市内で以前のロケハン中に気になっていた場所でカノーブスを確認に行ってきました。今シ...
![ポン・ブルックス彗星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/05/1ba76f1c4965955f39ad9c661aa4df09.jpg)
ポン・ブルックス彗星
今日はpm2.5の影響かと思える春霞です。今日は少し高い場所で撮影することとしました。日中に...
![ポン・ブルックス彗星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/82/72f9e3df2897648c81799bb45ab0bf84.jpg)
ポン・ブルックス彗星
2度目の彗星撮影遠征です。前回と同じ場所に出向きました。しかし今回はPM2.5襲来の状況が前...