今日は高学年のグループワーク1回目でした。
課題のお部屋はグループワークがしやすいように机を少し動かしてみました。
高学年さんが全員そろってから始める予定が、バラバラになり時間差に。
お互いの意見を聞いたり話したりする場面が今回は見られずでした。
金融・金銭教育は小学校等やっているところもあるようで。
今回はお金の使い方についての導入でした。
お金話に注目してもらう為、おもちゃのお金を使って簡単な質問やクイズを。
児童に正解を出してもらってから
お金の使い方についての今日の本題に。
1「ほしいもの」、「ひつようなもの」違いがある?
2「ほしいものがいっぱい」全部買える?
3 どうすればいいの?(2の答えより)
自分の回答を考え出していました。
今回のお勉強の題材は金融広報中央委員会の「知るぱると」を参考にさせていただきました。
次回はどうなるかな。
普段と違う場面がみられるのも楽しみです。
課題のお部屋はグループワークがしやすいように机を少し動かしてみました。
高学年さんが全員そろってから始める予定が、バラバラになり時間差に。
お互いの意見を聞いたり話したりする場面が今回は見られずでした。
金融・金銭教育は小学校等やっているところもあるようで。
今回はお金の使い方についての導入でした。
お金話に注目してもらう為、おもちゃのお金を使って簡単な質問やクイズを。
児童に正解を出してもらってから
お金の使い方についての今日の本題に。
1「ほしいもの」、「ひつようなもの」違いがある?
2「ほしいものがいっぱい」全部買える?
3 どうすればいいの?(2の答えより)
自分の回答を考え出していました。
今回のお勉強の題材は金融広報中央委員会の「知るぱると」を参考にさせていただきました。
次回はどうなるかな。
普段と違う場面がみられるのも楽しみです。