メモリーが驚くほど安くなりました。
私のノートパソコン「Let’snote」ではSDメモリーのカードスロット挿入メモリーにデータを保存。
容量も1Gから2G、4Gとグレードアップしていますが、システムの高速化を兼ね大容量16GSDカードをアマゾンから購入、USBメモリ8Gと合わせてせて5千円台
。・・・びっくりするくらい安くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
以前勤務していた会社は現在フラッシュメモリー製造世界第二位、消費者としては歓迎ですがOBとしてはちょっと複雑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
私のノートパソコン「Let’snote」ではSDメモリーのカードスロット挿入メモリーにデータを保存。
容量も1Gから2G、4Gとグレードアップしていますが、システムの高速化を兼ね大容量16GSDカードをアマゾンから購入、USBメモリ8Gと合わせてせて5千円台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
以前勤務していた会社は現在フラッシュメモリー製造世界第二位、消費者としては歓迎ですがOBとしてはちょっと複雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)