STOMPGRIP on 600F |
最近はめっきり春めいてきたのでバイクの話題。
CBRには巷で話題?のSTOMPGRIPを貼っています。
突起のついたシートをタンク周りに貼り付けることでホールド性を高めるこのアイテム、レースシーンでもかなり人気なんだそうですが、普段使いでもなかなかいい感じ。曲がる、止まるが非常にやりやすくなります。「ジーンズだと痛い」という意見もあるようですが、私はあまり気になっていません。
でも右の画像、もし600Fのオーナーさんが見たら、あれ?と思ったかも知れません。
そう、CBR600F(PC41)用は今のところラインナップにはないんですよね。こういうときマイナー車はツラいワケですが…実はこれ、YZF-R1(09-10)用です。通販サイトの商品画像をじーっと眺めて、ちょっとの加工でなんとなく合いそうなものをチョイスしました^^
カットはこんな感じ | 突起部のアップ |
というわけで現物合わせでカットして貼り付けたのが右上の画像。普通のカッターで切れます。
まあまあ違和感なく収まった感じがしてますがどうでしょうか。
単なるイボイボのすべり止めシートがこの値段…と思うと高く感じるのですが、値段以上の価値はあるという気がします。
あ、HONDAタンクパッドは600Fの純正部品としても設定されていますが、国内のCBR250R純正品と同じものですので買うなら250用でOKです^o^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます