昨日、W様邸の地鎮祭が無事に終了しました。
W様おめでとうございます。
地鎮祭は、土地の神様に土地を利用させてもらう事の許しを得て、
新築工事中の安全と、建物の祝福をお願いする祭事です。
ちなみに、地鎮祭は別名「とこしずめ の まつり」とも呼ぶそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/c9f051611378845d6ee83dae66b5755f.jpg)
地鎮祭の準備完了写真です。
祭場の笹竹、木の台(八脚台)は当社で準備しました。
お供え物(酒、水、米、塩、野菜、魚)は、W様で用意して頂きました。
祭具はもちろん、神主さんです。
今回の地鎮祭は、W様の手配で古峯神社の神主さんに来て頂きました。
神主さん、宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/e61309deffbdb88267564ef01136947f.jpg)
(PHOTO BY アナーキー・オイラ)
地鎮祭の状況です。
参加メンバーは、W様夫妻、W様のご両親、
当社の社長、設計担当、大工の棟梁 コマツさんです。
あっ、あと写真家(笑)の自分で、合計8人でした。
W様、これから新築工事が始まっていきますので、
引き続き宜しくお願い致します。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
W様おめでとうございます。
地鎮祭は、土地の神様に土地を利用させてもらう事の許しを得て、
新築工事中の安全と、建物の祝福をお願いする祭事です。
ちなみに、地鎮祭は別名「とこしずめ の まつり」とも呼ぶそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/c9f051611378845d6ee83dae66b5755f.jpg)
地鎮祭の準備完了写真です。
祭場の笹竹、木の台(八脚台)は当社で準備しました。
お供え物(酒、水、米、塩、野菜、魚)は、W様で用意して頂きました。
祭具はもちろん、神主さんです。
今回の地鎮祭は、W様の手配で古峯神社の神主さんに来て頂きました。
神主さん、宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/e61309deffbdb88267564ef01136947f.jpg)
(PHOTO BY アナーキー・オイラ)
地鎮祭の状況です。
参加メンバーは、W様夫妻、W様のご両親、
当社の社長、設計担当、大工の棟梁 コマツさんです。
あっ、あと写真家(笑)の自分で、合計8人でした。
W様、これから新築工事が始まっていきますので、
引き続き宜しくお願い致します。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)