本日、H様邸の手摺設置工事を行いました。
H様邸では、2階の窓にフラワーボックスが付いているのですが、
昔の基準で付いているので、窓からの転落等の危険が予想されます。
なので今回の工事で、フラワーボックスの上に手摺を新規に設けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/19cb5990e39fb8b0b5c82e2a1d391043.jpg)
既存の状況です。
ちょっと身を乗り出すだけで、恐怖感を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/65fcbe69f7a39390a162b76e26fff929.jpg)
手摺設置完了状況です。
まるで最初から付いていたような、色合い、フラワーボックスとの相性
すべてにおいて良い仕上がりになっています。
しかも、この手摺は既製品ではなく、一つ一つの部材を組上げて
作製した物です。う~んスバラシイ!
いい仕事しますね~ホシノさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/f23963aee89362ddc95177889e7443bc.jpg)
強度の方もバッチリです。
フラワーボックスと外壁にガッチリ固定されているので、
自分がもたれ掛かっても問題なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/c160c8f4b7f3a02d19572b38d5f6ef50.jpg)
やっぱり、手摺が付くと手摺に手を掛けられるので、
安心感が全く違います。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
H様邸では、2階の窓にフラワーボックスが付いているのですが、
昔の基準で付いているので、窓からの転落等の危険が予想されます。
なので今回の工事で、フラワーボックスの上に手摺を新規に設けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/19cb5990e39fb8b0b5c82e2a1d391043.jpg)
既存の状況です。
ちょっと身を乗り出すだけで、恐怖感を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/65fcbe69f7a39390a162b76e26fff929.jpg)
手摺設置完了状況です。
まるで最初から付いていたような、色合い、フラワーボックスとの相性
すべてにおいて良い仕上がりになっています。
しかも、この手摺は既製品ではなく、一つ一つの部材を組上げて
作製した物です。う~んスバラシイ!
いい仕事しますね~ホシノさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/f23963aee89362ddc95177889e7443bc.jpg)
強度の方もバッチリです。
フラワーボックスと外壁にガッチリ固定されているので、
自分がもたれ掛かっても問題なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/c160c8f4b7f3a02d19572b38d5f6ef50.jpg)
やっぱり、手摺が付くと手摺に手を掛けられるので、
安心感が全く違います。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)