BENちゃんのHOT一息~have a coffee break~

ちょっと一息 休憩してみませんか。
口に出す前に深呼吸。

日常の出来事をつぶやきます。

愛媛マラソン物語2019 その6

2019-03-09 20:19:16 | 愛媛マラソンの道
【練習編】
愛媛マラソンの通知が届いたのは9月の終わり。
今年の抽選結果は、知り合いが
ことごとく落選していた。
大阪、神戸と落選していたので
今年は愛媛だけかなと
思っていた矢先のことだった。

2018年の東京マラソンが
終わって3月からは、
少ないけど練習は継続していた。

3月42キロ 4月11キロ 
5月49キロ 6月62キロ 7月31キロ
ほんとうにぼちぼちである。

8月になると、
ウオーキングイベントが始まったので
夜はウォーキングちゅうしんとなった。
その代わり
朝の涼しい間に
10キロのランニングをするようになった。

8月80キロ 9月44キロ
なかなか距離が稼げないけど、
怪我をしては元も子もない。
そう自分に言い聞かせ、
練習量は少なめにした。

ただし、ウオーキングは毎日していたので
9月の終わりには10キロくらいなら
5分30秒くらいで
楽に走れるようになっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛マラソン物語2019 その5

2019-03-09 09:10:19 | 愛媛マラソンの道
そこで、今年のマラソンは
故障をしないことを目標に掲げた。

故障をしないということは
今までのような、
月間300キロの走行距離や
キロ4分台前半のスピード練習を
過度にしないということだった。

そして休みも練習という事で
休養日は3日に1度は取る。
これらのことを徹底した。

また、市が始めた
ウォーキングイベントに
参加したのもよかった。
移動手段は常に歩きに変え
月に500キロ近く歩いていたのは
少なからず故障対策にはなったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛マラソン物語2019 その4

2019-03-09 07:48:41 | 愛媛マラソンの道
実際に走って記録はというと、
ここ2年、愛媛5時間15分、東京5時間23分と
足の故障に泣いている2年間だった。

3年前の3時間53分から
時間が止まったままのフィニッシュタイム。
久々にサブ4でも狙ってみようか。
場合によってはアスリート!!

愛媛マラソンの当選の通知とともに
そんな思いがわずかではあるが
芽生え始めていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛マラソン物語2019 その3

2019-03-09 06:46:15 | 愛媛マラソンの道
マラソンを始めて今年で6年目。
毎年数個の抽選するマラソン大会に
応募しているが、
必ずといっていいほど1つしか当選しない。
愛媛・大坂・愛媛・愛媛・東京
そして今年の愛媛。
足の状態を見ると、
2つ以上の大会に参加するのは無理だと
神様が言っているのだろうか。
とにもかくにも、目標は1つというのがいいね。(勝手な解釈です)

ちなみにこの浅い経歴で
大阪・東京を経験しているのは
凄い事だそううだ。
一応、自慢話も書いておきます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛マラソン物語2019 その2

2019-03-09 06:40:27 | 愛媛マラソンの道
【応募編】
今年(平成30年度)のマラソンは
大坂、神戸、愛媛、東京と4つの大会に応募した。
もちろん、全て当選すれば全て出場する覚悟だ。
11月に2回、2.3月に2回
やったるで~~!
意気込みだけはいつもながら素晴らしい!

で、6月過ぎから始まる当選結果は?
神戸落選、大坂落選、愛媛当選、東京落選
と1勝3敗。
人気の大会ばかりなので仕方がないか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする