【一昨日の続きだよ~】
ありゃ??こっちにも何かあるね??
『黄桜麦酒工房』??…え??黄桜さんは日本酒だけじゃなく地ビールも製造しているの??
昔ながらの煙突もありました
次には『月桂冠大倉記念館』に行くことにしました
伏見は昔の街並みが残ってる素晴らしい街です
『月桂冠大倉記念館』(もちろん無料駐車場完備)に到着です
『キザクラカッパカントリー』からはクルマで1~2分ぐらいした…ありゃ??徒歩の方が早かったかも??
『月桂冠大倉記念館』は濠川畔の月桂冠発祥地に建つ酒蔵(1909年(明治42年)築)を改装し創業350年にあたる1987年(昭和62年)に開設された伏見の酒造りと月桂冠をテーマとする博物館で館内のルートは酒造り工程順になっており館所蔵である京都市有形民俗文化財の酒造用具類6,120点のうち400点、焼印・朱印・銅板・金型などの出荷用具・樽造り用具まで常設展示されているそうだよ~
【次回に続きます】
ありゃ??こっちにも何かあるね??
『黄桜麦酒工房』??…え??黄桜さんは日本酒だけじゃなく地ビールも製造しているの??
昔ながらの煙突もありました
次には『月桂冠大倉記念館』に行くことにしました
伏見は昔の街並みが残ってる素晴らしい街です
『月桂冠大倉記念館』(もちろん無料駐車場完備)に到着です
『キザクラカッパカントリー』からはクルマで1~2分ぐらいした…ありゃ??徒歩の方が早かったかも??
『月桂冠大倉記念館』は濠川畔の月桂冠発祥地に建つ酒蔵(1909年(明治42年)築)を改装し創業350年にあたる1987年(昭和62年)に開設された伏見の酒造りと月桂冠をテーマとする博物館で館内のルートは酒造り工程順になっており館所蔵である京都市有形民俗文化財の酒造用具類6,120点のうち400点、焼印・朱印・銅板・金型などの出荷用具・樽造り用具まで常設展示されているそうだよ~
【次回に続きます】