プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

京都伏見観光に行ってきたんだよ~ その15(完) 【寺田屋3】

2012-09-11 23:53:01 | 日記
【昨日の続きだよ~】


『寺田屋恩賜紀念碑』の前で撮影しました

明治37(1904)年2月の日露戦争開戦直前に明治天皇皇后(のちの昭憲皇太后)の夢に坂本龍馬が現れ日本海軍の勝利は確実だと告げたそうだよ~
皇后はこの夢を坂本の忠魂のなせるものだと誉めたたえ偶然に坂本の手紙を持って逓信大臣大浦兼武を訪れた寺田伊助(寺田屋とせ養子)らに坂本を援助した功により手元金を下賜したそうです
寺田伊助らはこの記念に霊山にある坂本龍馬の墓前に忠魂碑を建立し坂本の忠義を顕彰したそうだよ~
この碑は忠魂碑と同様の趣旨を寺田屋を中心にして記念したものなんだって~

恩賜記念碑の向こう側には井戸がありました
維新当時の井戸だそうだよ~

坂本竜馬先生と記念撮影してもらえることになりました

ありゃ??像は意外に小さい??

寺田屋には有料で入場できるそうですがボクたちは時間の都合上入場しませんでした

三十石船の解説板がありました
この日の観光用三十石船は運休日でした
そういえばボクたちは『京都伏見観光に行ってきたんだよ~ その10【月桂冠大倉記念館 その5】』で三十石船の模型を見学したんだよ~

そろそろ寺田屋を離れる時間が来ました

寺田屋の玄関横の『伏見寺田屋殉難九烈士之碑』の前で記念撮影しました

『寺田屋騒動跡』の解説板もあったよ~

伏見観光の写真はこれで終わりだよ~
安土桃山時代からの歴史や文化の街である伏見はとっても興味深く面白かったよ~
政治経済文化だけじゃなくお酒の街でもあるのでボクたちも成人したらここで一杯やりたいね~

【これにて『京都伏見観光に行ってきたんだよ~』編は終了だよ~】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする