『永田農法もどき☆プランター菜園』
「 蒔 き た か っ た ~
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/a9a147d5858a7ba17ddba46a2653ae56.jpg)
種は9月の頭には購入し、
ブログのカテゴリーも早々に作っていました。
他の方々のブログで、
豆類の種まき記事を読むたびに、心が逸りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、宮崎は暖地。
早蒔きして苗があまり大きく育ちすぎると、冬越し出来ないらしいので、
我慢してきたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
11/22播種、土を被せる前↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/ef5812d656c70e35f2df9bbe0f3f8e00.jpg)
上:リサイクル土 VS 下:ボラ土(永田農法)
スナックエンドウでも、生育比較します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
酸性に弱いらしいので、
種まき10日前に、ボラ土には、
有機石灰とくん炭を多めに混ぜておきました。
1プランターに4粒×4か所蒔きです。
(1晩、水に浸けるの忘れました)
発芽が待ち遠しいなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
これで、今年の種まきは最後です(たぶん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
参加しました。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
「 蒔 き た か っ た ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/a9a147d5858a7ba17ddba46a2653ae56.jpg)
種は9月の頭には購入し、
ブログのカテゴリーも早々に作っていました。
他の方々のブログで、
豆類の種まき記事を読むたびに、心が逸りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、宮崎は暖地。
早蒔きして苗があまり大きく育ちすぎると、冬越し出来ないらしいので、
我慢してきたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
11/22播種、土を被せる前↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/ef5812d656c70e35f2df9bbe0f3f8e00.jpg)
上:リサイクル土 VS 下:ボラ土(永田農法)
スナックエンドウでも、生育比較します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
酸性に弱いらしいので、
種まき10日前に、ボラ土には、
有機石灰とくん炭を多めに混ぜておきました。
1プランターに4粒×4か所蒔きです。
(1晩、水に浸けるの忘れました)
発芽が待ち遠しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
これで、今年の種まきは最後です(たぶん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
参加しました。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31.gif)