きのうは、定植済みのトマトの様子をupしたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/877f3a561538367e152c99eaecf17284.jpg)
今日は、その他のトマト↑を。
『やさい畑』の読者プレゼントで頂いたピュアスイートミニ×2は、
花芽が大きくなってきたから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/3d6cb76ac3cf1bfc69a033216f21be04.jpg)
そろそろ定植を考えなくてはいけないんですが、
プランターがない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今、花を植えているプランターを空けるか、
新しく購入するか?悩んでおります。
3月中旬に発芽した自家採種・ブラックゼブラ×1、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/616a74d81641af8e16ce9c7738b57102.jpg)
4号ポリポットで育苗中。
それから4月初旬に発芽した自家採種・千果は、
12ポットあったのに、先日3つを車で踏みつぶしてしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
9個になってしまいました(ゴメンナサイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/d3d5869a5c9622b56796cdafd3b87916.jpg)
さすがF1からの3代目、
同じ日に蒔いたのに、生育がかなり違ってます。
単に大きくなるのが早い、遅いでは無く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/5cc9b9b5cd23f3ab2d965d1aeabba48f.jpg)
↑左の苗なんて、わい性品種サイズ。
こんなに小さくても葉の数は右の大きな苗と変わらないので、
長く育てても小さいままだと思います。
コレがF1品種の自家採種の難しさ&楽しさ
ですね。
そして、トマトといえば、やっぱりコレ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/8b433082c7ea72a822c4f85b8da58a26.jpg)
脇芽で挿し木して苗を作っています。
増やしすぎは管理が大変なので、各種1本ずつ。
何かあった時の保険、
もしくは秋トマト用の苗になるかも?(まだ早すぎ?)
コレが↓ウチのプランター畑。
(半分はトマトです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/9a6acb2a32640d98144a710155dfc38d.jpg)
もう軒下いっぱいだなぁ・・・
右は駐車スペースなので、夜はプランター置けません。
やっぱり、もうプランター増やせないなぁ・・・
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tomato.gif)
さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/877f3a561538367e152c99eaecf17284.jpg)
今日は、その他のトマト↑を。
『やさい畑』の読者プレゼントで頂いたピュアスイートミニ×2は、
花芽が大きくなってきたから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/3d6cb76ac3cf1bfc69a033216f21be04.jpg)
そろそろ定植を考えなくてはいけないんですが、
プランターがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今、花を植えているプランターを空けるか、
新しく購入するか?悩んでおります。
3月中旬に発芽した自家採種・ブラックゼブラ×1、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/616a74d81641af8e16ce9c7738b57102.jpg)
4号ポリポットで育苗中。
それから4月初旬に発芽した自家採種・千果は、
12ポットあったのに、先日3つを車で踏みつぶしてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
9個になってしまいました(ゴメンナサイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/d3d5869a5c9622b56796cdafd3b87916.jpg)
さすがF1からの3代目、
同じ日に蒔いたのに、生育がかなり違ってます。
単に大きくなるのが早い、遅いでは無く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/5cc9b9b5cd23f3ab2d965d1aeabba48f.jpg)
↑左の苗なんて、わい性品種サイズ。
こんなに小さくても葉の数は右の大きな苗と変わらないので、
長く育てても小さいままだと思います。
コレがF1品種の自家採種の難しさ&楽しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、トマトといえば、やっぱりコレ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/8b433082c7ea72a822c4f85b8da58a26.jpg)
脇芽で挿し木して苗を作っています。
増やしすぎは管理が大変なので、各種1本ずつ。
何かあった時の保険、
もしくは秋トマト用の苗になるかも?(まだ早すぎ?)
コレが↓ウチのプランター畑。
(半分はトマトです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/9a6acb2a32640d98144a710155dfc38d.jpg)
もう軒下いっぱいだなぁ・・・
右は駐車スペースなので、夜はプランター置けません。
やっぱり、もうプランター増やせないなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tomato.gif)
さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!