定植待ちのトマトの様子

2010-05-07 08:00:00 | トマト 2010
         きのうは、定植済みのトマトの様子をupしたので、
     
               今日は、その他のトマト↑を。


     『やさい畑』の読者プレゼントで頂いたピュアスイートミニ×2は、
              花芽が大きくなってきたから、
     
         そろそろ定植を考えなくてはいけないんですが、
                プランターがない
          今、花を植えているプランターを空けるか、
            新しく購入するか?悩んでおります。


        3月中旬に発芽した自家採種・ブラックゼブラ×1、
     
               4号ポリポットで育苗中。


         それから4月初旬に発芽した自家採種・千果は、
     12ポットあったのに、先日3つを車で踏みつぶしてしまい
           9個になってしまいました(ゴメンナサイ)
     
               さすがF1からの3代目、
         同じ日に蒔いたのに、生育がかなり違ってます。

           単に大きくなるのが早い、遅いでは無く、
     
            ↑左の苗なんて、わい性品種サイズ。
     こんなに小さくても葉の数は右の大きな苗と変わらないので、
           長く育てても小さいままだと思います。
       コレがF1品種の自家採種の難しさ&楽しさですね。


            そして、トマトといえば、やっぱりコレ、
     
            脇芽で挿し木して苗を作っています。
         増やしすぎは管理が大変なので、各種1本ずつ。
                何かあった時の保険、
        もしくは秋トマト用の苗になるかも?(まだ早すぎ?)


              コレが↓ウチのプランター畑。
                 (半分はトマトです)
         
              もう軒下いっぱいだなぁ・・・
       右は駐車スペースなので、夜はプランター置けません。
          やっぱり、もうプランター増やせないなぁ・・・
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
                さぁ種まきシーズン♪
      みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!