「口蹄疫は牛や豚の病気です、人に感染する事はありません」
「感染した家畜の肉や乳等が市場に出回る事はありません」
「仮に感染した家畜の肉などを食べたとしても、人体には害はありません」
仕事中、車の中で地元局のラジオ番組を聴いていると、
1日に何度も繰り返されている言葉です。
宮崎では、家畜(偶蹄目種)の伝染病・口蹄疫の感染が広がっていて、
連日報道されていますが、
きのうまでで、殺処分対象の牛と豚は11万頭を超えました。
私は先日、実家へ行った際、感染した農場の隣町なため、
途中の道に車の消毒場所があったり、
商店や銀行の出入り口には消毒マットが敷いてあったりと、
拡大防止の措置を色々と見かけました。
また、ウチのだんな様はJA系列の会社に勤めています。
(普段は農業と全く関係ない商品を販売していますが)
JA系列企業の従業員はローテーションを組んで、
2泊3日で殺処分場へ作業の手伝いへ行っています。
(県職員の方や建設業の方なども交代で参加されています)
畜産農家の方や関係者の方々は、大変な苦労をされている事と思います。
1日も早い終息を祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
トマトの株元に小さな芽が出ているの分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fa/d9d1a18d64de980c4bf872e6a80bb086.jpg)
4/27に種蒔きしたバジルです。
トマトを植えた19ℓプランター6個に4粒ずつ蒔きました。
<5/10>↓2週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/9af1772ee5d317a0adf21f2060027ff9.jpg)
毎年トマトの下で育てています。
コンパニオンプランツになると聞いて始めたのですが、
特別、何かしらの効果を実感した事はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まぁ、空いているスペースの有効活用です。
ただ毎年、虫天国で穴だらけにされるので、
1~2株、他のプランターでネットを掛けて育てようと思います。
<5/17>↓3週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/62f9967a8fb85e1437a62e0fa90d29a4.jpg)
本葉が出た所で、
1ヶ所に複数出ている芽の内、2本だけポット上げしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/b4f186cfd23ff674b4d55a574b607fd9.jpg)
このバジルの種は、去年サイダーのオマケだった物。
去年、今年と使いましたが、来年の分まで残っています。
三ツ矢さん、ありがとうございます。
でも今年のオマケは、種で無く他の物に変わっていましたね。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tomato.gif)
さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!
「感染した家畜の肉や乳等が市場に出回る事はありません」
「仮に感染した家畜の肉などを食べたとしても、人体には害はありません」
仕事中、車の中で地元局のラジオ番組を聴いていると、
1日に何度も繰り返されている言葉です。
宮崎では、家畜(偶蹄目種)の伝染病・口蹄疫の感染が広がっていて、
連日報道されていますが、
きのうまでで、殺処分対象の牛と豚は11万頭を超えました。
私は先日、実家へ行った際、感染した農場の隣町なため、
途中の道に車の消毒場所があったり、
商店や銀行の出入り口には消毒マットが敷いてあったりと、
拡大防止の措置を色々と見かけました。
また、ウチのだんな様はJA系列の会社に勤めています。
(普段は農業と全く関係ない商品を販売していますが)
JA系列企業の従業員はローテーションを組んで、
2泊3日で殺処分場へ作業の手伝いへ行っています。
(県職員の方や建設業の方なども交代で参加されています)
畜産農家の方や関係者の方々は、大変な苦労をされている事と思います。
1日も早い終息を祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
トマトの株元に小さな芽が出ているの分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fa/d9d1a18d64de980c4bf872e6a80bb086.jpg)
4/27に種蒔きしたバジルです。
トマトを植えた19ℓプランター6個に4粒ずつ蒔きました。
<5/10>↓2週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/9af1772ee5d317a0adf21f2060027ff9.jpg)
毎年トマトの下で育てています。
コンパニオンプランツになると聞いて始めたのですが、
特別、何かしらの効果を実感した事はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まぁ、空いているスペースの有効活用です。
ただ毎年、虫天国で穴だらけにされるので、
1~2株、他のプランターでネットを掛けて育てようと思います。
<5/17>↓3週間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/62f9967a8fb85e1437a62e0fa90d29a4.jpg)
本葉が出た所で、
1ヶ所に複数出ている芽の内、2本だけポット上げしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/b4f186cfd23ff674b4d55a574b607fd9.jpg)
このバジルの種は、去年サイダーのオマケだった物。
去年、今年と使いましたが、来年の分まで残っています。
三ツ矢さん、ありがとうございます。
でも今年のオマケは、種で無く他の物に変わっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tomato.gif)
さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!