秘密保護法案にちりばめられた多くの「その他」が、際限なく秘密を広げる恐れがあると繰り返し指摘してきました。結局、政府案で36あった「その他」は修正で3減り、3増え同じでした。36+3-3=36。
tokyo-np.co.jp/article/politi…
各国の電波利用料による国の収入
米国 5000億円
英国 2500億円
韓国 350億円
日本 40億円
日本のメディアのタダ同然の電波使用料、その見返りに霞ヶ関官僚の広報、これは電波利権がらみの贈収賄と言える。その上、新聞に軽減税率を求める。日本のメディアは腐っている。
自民党は特定秘密保護法の成立で「巨大与党の数の論理でのゴリ推だ」というイメージを避ける為に、①法案の修正協議を野党に持ちかけ「日本維新の会」と「みんなの党」が食い付き一部野党も合意と強調した。②衆参の両特別委員会での強行採決シーンはNHKに中継させないように手を打っていた。
NHKは「特定秘密保護法案」の国会審議をほとんど放映せず、強行採決の瞬間を恣意的に映像を切り替え、国民の関心を意識的に逸らさせ、結果的に秘密法成立を側面支援した。NHKは完全に報道機関としての使命を捨て去り政府に寄り添う姿勢を示し、安倍強権政治の大本営発表の広報機関と化した。
NHK7時のニュース、繰り返し、記者会見での安倍首相の秘密保護法の言い分を流している。ニュース枠の7時30分をまわったのにクローズアップ現代の時間にくいこんでまで再度流した。異様だ。安倍首相のNHK経営委員人事を受けてか。
特定秘密保護法で「『秘密が際限なく広がる』『知る権利 奪われる』『通常の生活が脅かされる』そのようなころは断じてあり得ない!」と安倍総理。。
もし何かの為にこの画像をツイッターに記憶しておきます。 pic.twitter.com/tHCyLbnkVs
以前、甘利が三宅議員を押し倒し、それとなく蹴りを入れているこの動画、、これを見ると甘利は人間的に政治家失格と思ってしまう。。だから、穿った見方をすると今度の病気療養はTPP交渉の行き詰まりから逃げたのでは?と猜疑心を持ってしまう。
youtu.be/Qh4lGNK6YIw
【SYNODOS】2013年12月9日 安倍内閣総理大臣記者会見全文文字起こし(成長戦略、日本版NSC、特定秘密保護法)/第185回国会閉会を受けて synodos.jp/politics/6431めも(浩)
同志社臨時総長・山本覚馬、同志社卒業式にて「諸君は一国の、いや世界の良心であってください。如何なる力にも、その智恵で抗い、道を切り開いて下さい。それが、身を以て”戦”を知る私の願いです」(NHK大河ドラマ「八重の桜」より)
TPP交渉でシンガポール入りした西村康稔内閣府副大臣って、対日謀略の指令塔CSIS日本部長マイケル・グリーンを盟友と呼ぶ男。ベトナムで買春して、相手ホステスに告白された男。村上ファンドの「投資家リスト」に名前が載った男だよなあ? pic.twitter.com/TemttqWp2e
「年次改革要望書(Annual Reform Recommendations)」本来は、上から目線の「勧告書を意味するRecommendationsが、懇願調の要望書と意図的に誤訳」されている。Annualという単語が示す通り、毎年毎年、日本に突き付けられた内政干渉文書だった。
日常のことツイッターでつぶやき中。 | 大阪府ブログランキング | 高槻情報人気ランキング |
Twitterブログパーツ | にほんブログ村 |