百笑館・但熊・素晴らしき農業

農産物直売所 卵かけごはんの店

山桜

2009-04-24 17:31:41 | 百笑館
養鶏場の上にある山桜ですが、他の山桜よりピンクが濃いので周りの杉や檜は

年中愛想がありませんが、中ほどのケヤキも萌黄が美しかったので撮りました。

 自然のうつろぎを心に留めながら見つめるのっていいですね~。

五感をフルに使ってこれからも楽しみたいです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にんにく | トップ | こいのぼり »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください (moon)
2009-04-29 08:31:53
夏場の卵はやはり水っぽくなるのでしょうか?

私はげんちゃんの卵が大好きです
卵黄の周りにしっかりとへばりついている濃厚卵白を直接手を使って卵黄と分けるときドキドキします

シンプルな材料だけでお菓子を作りながら
卵に多くの特性があることがわかり始めました
シンプルだからこそ材料にこだわってみたいです
 
P.S 昨日のテレビ・・・トークも顔も男前でしたよ
返信する
moonさん (げんちゃん)
2009-04-30 07:12:50
残念ながらなります。
鶏の飼育環境や飼育方法によって変わるとおもいますが、鶏は羽毛を身に着けています。
養鶏場をエアコンで28度に保つことはできません。すると鶏は口を開けてハアハアとやりはじめます。餌の食下量は減り水を飲みますが、そのころの飲み水は35度のぬるま湯状態

すずめやカラスも卵を産んで子育てするこの季節の卵がなんと言っても最高でしょうね。

卵は年中同じ様に店頭にありますが、中身や
コストは違います。工業製品ではありませんから。
返信する
ありがとうございました (moon)
2009-04-30 20:35:05
卵白を冷蔵庫でギュッと冷やしたら
うまく泡立てが出来てしっかりしたメレンゲになるのですが
そうですか・・・・やっぱり

きちんと教えて頂いて嬉しかったです
ありがとうございました
また・・・げんちゃん卵を買いに行きます
返信する

コメントを投稿

百笑館」カテゴリの最新記事