
養鶏場の近くに住み着いているサギですが、今朝は少し寒かったのかどうか?
直ぐ近くを軽トラで走っても飛び立ちません。
卵を積んで百笑館に行くときもまだいたので、直ぐにカメラを構えて
ゆっくり走りました。向こうが警戒して飛び立ちました。
(コウノトリ目 サギ科 アオサギ)です。
近年数が増えてきました。他にもササゴイ・ゴイサギ・チュウサギ・コサギ
など増えてきました。カエルやドジョウなどが増えてきたんでしょうね。
今日も読んで頂いて ありがとう。
直ぐ近くを軽トラで走っても飛び立ちません。
卵を積んで百笑館に行くときもまだいたので、直ぐにカメラを構えて
ゆっくり走りました。向こうが警戒して飛び立ちました。
(コウノトリ目 サギ科 アオサギ)です。
近年数が増えてきました。他にもササゴイ・ゴイサギ・チュウサギ・コサギ
など増えてきました。カエルやドジョウなどが増えてきたんでしょうね。
今日も読んで頂いて ありがとう。
12月28日に行こうと思っているのですが
例年この季節雪のほうはどうですかね?
でも最近は除雪も早くて綺麗だし、消雪装置が
あったりで国道426号については余り心配ないと思いますが、強烈な寒波がやってくると
話はべつですが。