スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【採用担当者談】新卒採用で少しだけ工夫して差をつける方法5つ

2021-07-05 09:50:23 | 仕事・就職・学習・マネー

本日は、先般からの【採用担当者談】シリーズとして、少しだけ工夫して他の学生との差別化を図る方法を5つご紹介させていただきます。就職活動中や今後活動される学生の方の少しでもお役に立てれば幸いです。

 新卒採用で少しだけ工夫して差をつける方法5つ

①就職について両親と相談していることを採用担当者に伝える

近年の学生の方は両親を始め家族とのコミュニケーションが非常に少ないという印象が世間にあろうかと思います。その点で就職という人生の一大イベントについて、きちんと両親を始めとした家族に相談している事実を面接等何かの機会に採用担当者に伝えると印象度がアップします。

家族と相談している言動が人間性や責任感、コミュニケーション力において高評価につながるからです。嘘はいけませんが、家族と相談しているのであれば、その事実と家族の反応を伝えてみましょう。

②OB・OG訪問を希望する

OB・OG訪問はその企業や社員の情報・状況がより正確・詳細に分かる貴重な機会です。また、その企業に対する興味・志望度の高さが伺われ、好印象につながります。一石二鳥ですので、積極的に希望してみましょう。特に採用人数の少ない企業では他の学生との差別化が図れるので有効です。

なお、OB・OG訪問の内容はほとんどの場合、対応したOB・OG社員から採用担当部署に報告が行くことをお忘れなく。

また、某K大学の学生はキャリアセンター(就職課)からOB・OG訪問に10社以上行くように求められ、実践していると以前聞いたことがあります。その大学の学生の方の本質は勿論のこと、ブランドだけに頼らない地道で有効な行動が高い就職率につながっていると推測されます。

③企業のHPをよく読み、キーワードを探す

ほとんどの学生の方は訪問する企業のHPを事前にみて、研究していると思いますが、その企業が大切にしているキーワード(例:ビジョン、モットー、戦略、商品等の名称)を把握し、面接等で使うと「この学生は志望度が高い!」と推測され、差別化につながります。特に中小・中堅企業に有効です。

また、メインのキーワードよりもHPや会社案内に書かれている2番目、3番目のキーワードが有効です。

④履歴書は箇条書き、下線、「○○」(カギ括弧)等を使い読み易く書く

採用担当者は何枚もの履歴書を毎日読んでいます。よって、箇条書き等読み易い履歴書は好印象につながります。小さい文字で枠いっぱいに書く書き方は読み難いため、避けましょう。正直、内容よりも読み易さの方が有効です。

⑤その他の留意点

・履歴書の写真は大事です。採用活動で学生の方と企業の最初の接点は履歴書の写真だからです。第一印象は重要です。写真屋さん等で撮影した写真をお勧めします。

・面接時間には10分前に着きましょう。基本ですが採用担当者は見ています。

以上、新卒採用活動でのヒントをご紹介させていただきましたが、いつもの通り、採用活動はテクニックよりも本人の生の姿・考え方・経験を自分の言葉でありのままに伝えることが一番大切です。前向きに楽しくいきましょう。

参考までこれまでの採用関連掲載記事はこちらです。

【人事担当者体験談】新卒採用面接でやってはいけないこと3つ - スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

【採用担当者談】「ガクチカ」には実はアルバイト経験が有効! - スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

【採用担当者談】新卒採用面接で誰でもすぐできる好感度アップのヒント - スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【スキー場・穴場コース】各... | トップ | 【ど真ん中!産業ロック万歳... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gogogoichi)
2021-07-05 21:29:04
こんばんは。
採用担当者の長年のご経験を踏まえた着眼点は、ごもっともなお話ですね。
志望度の高さや企業が大切にしているキーワードもそうなんでしょうが、やはり、「自分の言葉でありのままに伝える」こと「前向きに楽しく」、これが一番大切なんでしょうね。
返信する
hyhy9283 (Unknown)
2021-07-05 21:36:32
本日もコメントいただき、ありがとうございます。小生の助言はあくまで、テクニックではなく、本来であれば、自然発生的に出てくる言動を参考まで記載した内容でありますことをご理解願います。でも、頑張っている学生さんの応援になればという一心であります。
返信する

コメントを投稿

仕事・就職・学習・マネー」カテゴリの最新記事