スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【スキー板・プチ情報!】スキー板の向きとその理由はコチラです!

2021-11-25 00:30:25 | スキーアイテム

本日はスキー板のシチュエーション別の向きについてご紹介させていただきます。

板を担ぐ時や車の屋根に載せる時はそれぞれ向きがあり、理由があります。少しでも参考になりましたら幸いです。

シチュエーション別、スキー板の向きとその理由3つ

①スキー板を担ぐ時の向き

板を担ぐ時はトップ側を前に担ぎます。トップ側の方がビンディングピースと板の端までが長く、担ぎ易いからです。見た目もその方がよいです。

(出典:「SURF & SNOW」さんサイトより引用)

最近、板を担がず、ビンディングの前側ピースを手で引っかけ、板を縦に持って歩くスキーヤーの方もよく見かけます。恐らくデモの影響と思料しますが理由は不明です。

②スキー板を担ぐ時のビンディングの向き(重要!)

担ぐ時、ビンディング流れ止めの先端が前を向く板を上にして担ぎます。理由は板が動かないようにするためです。流れ止め先端が後ろ向きの板を上にすると板がずれてしまいます。

(出典:「SURF & SNOW」さんサイトより引用)

③スキー板を車の屋根に載せる時の向き

板のテール側が前になるよう屋根に載せます。その方が空力上、抵抗が少ないからです。

(出典:「PIAA㈱」さんHPより引用)

補足で自身は板を担ぐ時、ビンディング前後のピースの間に首が入るように担ぎます。一般的には前側ピースが肩の後ろになる位置で担ぎますが、負担が大きいように感じます。

その他のスキープチ情報の掲載記事はこちらです。(↓)ややマニアックです。

【実体験!】スキーアイテム使用上の注意はコチラ! 

【プチ情報!】スキー関連便利プチ情報 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【冷凍グルメ!ついに登場!】鉄板グルメ、鶏の唐揚げのお味は如何に?

2021-11-24 07:09:39 | 食事・グルメ・飲み

冷凍食品シリーズとして、本日は「鶏の唐揚げ」の感想をご紹介させていただきます。

遅まきながら、ついに子供も大人も大好きな鉄板グルメ「鶏の唐揚げ」にトライしました!

冷凍鶏の唐揚げの感想

・鶏の唐揚げの商品 : ニチレイさんの「やわらかジューシー からあげチキン」です。「いつでも、いつまでも、定番の美味しさ!」がキャッチフレーズです。

・価格 : 182円で1個当り31円と微妙です。

・調理のし易さ : 電子レンジで温めるだけなので調理のし易さも何もありませんが、トレイのまま温め、食べられるので便利です。ラップも不要です。プラスチックの容器は意外と熱くなりません。

・味(これが肝心!) : 10点満点中6点。先ず味が薄いです。衣も鶏肉も下味をもっと付けた方がよいと思います。

また、キャッチフレーズの「やわらかジューシー」の通り柔らかいのですが衣も柔らかく、外側のカリカリ感がもう少し欲しいです。

・量 : お弁当用としての6個と推測しますが、夕食用としては8個欲しいです。ただ1個当りは小さくありません。

冷凍グルメを色々食べて舌が肥えてきたのかもしれんませんが厳しい結果となりました。また、先日のたこ焼と同様、期待と評価は反比例するのかもしれません。

次回は少しブルジョア感漂う「かにクリームコロッケ」他にトライ予定です。

冷凍グルメの内、揚げ物系の掲載記事はこちらです!(↓)その他はカテゴリーの「食事」に収納しております。ご参考まで。

【冷凍グルメ!意外とガッツリ系!】ソースたっぷりのとんかつ! 

【冷凍グルメ!気づくと中華に回帰!】春巻にトライ! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【来たーっ!】武尊山に2回目の冠雪!

2021-11-23 08:47:17 | スキー場

スキーの本格的なシーズンが近づいてきました!

武尊山に2回目の冠雪がありましたのでご報告いたします!スキー場にも少しだけ降りました!

川場スキー場のゲレンデが白いです。(左やや下の逆Yの字)

川場スキー場のセンターハウス前です。うっすら白いです。

(出典:「川場スキー場」さんHPより引用)

たんばらスキーパークのセンターハウス前です。白いです!

(出典:「たんばらスキーパーク」さんHPより引用)

ホワイトワールド尾瀬岩鞍、ミルキーウェイコース上部です。丸沼方面はあまり降っていないように見えます。

(出典:「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」さんHPより引用)

谷川岳も冠雪しています。手前のノルン水上も上部が白く見えます。(左側)

沼田市内は当然ですが雪はありません。まだそれほど寒くないです。

武尊山は10月18日以来の冠雪です。気温が下がり始め、スキー場では人工降雪機が活躍できそうです。

11月27日(土)オープン予定のスキー場は間に合う可能性が高まってきました。期待しましょう!

前回冠雪時とスキー場オープン予定の掲載記事はこちらです。(↓)

【シーズン前のスキー場と初冠雪!】秋の「たんばらスキーパーク」に行って来ました! 

【順調な冬への備え】灯油購入&石油ファンヒーター稼働&スタッドレスタイヤ交換 

【スキー場オープン情報】日程別状況はコチラ! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジョン・ボンジョビの隠れた名曲!】米軍帰還兵の苦悩

2021-11-22 07:40:20 | 音楽・映画・TV

本日は久々の音楽関係の内容です。

ご存じ「ボンジョビ」のボーカル、ジョン・ボンジョビが唄う米軍帰還兵の苦悩を表した「Un Broken」という楽曲です。

帰還兵の方の中では、戦地でのトラウマ体験や帰還後の世間の反応によりPTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しむ例が少なくない状況です。

動画中の各場面はリアリティがあり、特に後半、帰還兵の方が飼い犬や子供に癒されるシーンは心が痛みます。祖国のために戦地に赴いた方が苦しむのは悲しいです。

是非ご覧ください。

動画中、ジョン・ボンジョビの周りに漂う「かけら」は帰還兵のこころなのでしょうか。戦地でのヘリコプターは救いの神に見えるのでしょうか・・・

他「心が震える動画」の掲載記事はこちらです。(↓)何気ない普通の日常が何よりです。

【どうか1度観てください】心が震える動画です。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スキー場オープン情報】日程別状況はコチラ!

2021-11-21 08:18:17 | スキー場

スキーシーズンも本格的に始まりそうですが、気温の影響でスキー場のオープン延期が残念ながら続出しています。

本日はオープン予定と延期の状況を日程別に整理いたしましたのでご案内します。

(出典:「アサマ2000パークスキー場」さんHPより引用)

スキー場オープン・予定・延期の状況

既にオープン : イエティ、軽井沢プリンス、志賀横手山

=======================

オープン予定と延期

・11月13日(土) : 志賀熊の湯(延期)、白樺高原(27日に延期)

・11月20日(土) : アサマ(27日に延期)、湯の丸(27日に延期)、かぐら(延期)、鹿沢(延期)、白樺2in1(延期)

・11月27日(土) : ハンタマ、八千穂、たんばら、丸沼、奥只見、安比、野沢

・12月1日(水) : グランデコ、猫魔

・12月4日(土) : 川場、志賀焼額山

・12月10日(金) : 菅平

・12月11日(土) : 富士見パノラマ、ブランシュたかやま

天神平、箕輪も比較的オープンが早いですが、HPでの案内は現状ありません。

(出典:「八千穂高原スキー場」さんHPより引用)

12月前のオープン予定は各スキー場のイメージアップやシーズン券値上げ等が背景にあると思いますが、近年は延期の傾向にあり難しいとも言えます。

それでも12月に入るとさすがに気温も下がり、昨シーズン迄は1週目にはオープンしていました。期待しましょう!

今まで行ったスキー場全部やお気に入りスキー場ベスト10等の掲載記事はこちらです!(↓)併せてどうぞ。

【マイ・スキー場遍歴】これまで行ったスキー場全部を発表! 

お気に入りスキー場ランキング・ベスト10(前半) 

お気に入りスキー場ランキング・ベスト10(後半) 

【群馬県沼田市移住後のスキーライフ】来シーズンの予定 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする