ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾
ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…
ヤブガラシも大好物です
2013年05月01日
|
ヘルマンリクガメ
ヘルマン4号♀(147mm)が食べているのはヤブガラシです。
手前に見えるのは桑の葉です。
桑の葉も冬にはすべて落ちて枝だけになりますが、春から初夏にかけて新芽を出します。
ヤブガラシも桑の葉もヘルマンたちは好んで食べてくれます。
これから夏にかけてヤブガラシがどんどん伸びてきます。
当分はエサに困りませんよね・・・・・。
<5/1>曇り☁風が強い
最高気温27度 最低気温19度 冬眠場の気温(最低気温を20度に保温中)
最高気温20度 最低気温18度 神奈川県の気温(気象庁)
にほんブログ村
#爬虫類
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
屋外飼育場の整備
|
トップ
|
冬眠場から出てきなさい
»
最新の画像
[
もっと見る
]
アルダ君の身体測定
1年前
アルダ君の身体測定
1年前
アルダ君の身体測定
1年前
アルダ君の身体測定
1年前
アルダ君の身体測定
1年前
いつもトレーに入ってます
1年前
大人しいパブコック
2年前
大人しいパブコック
2年前
アカアシカメ励んでます
2年前
顏アップです
2年前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
かったんさんへ
(
chika
)
2013-05-02 00:37:33
リクガメは超~長生きする生き物です。
もしかしたらかったん(敬称略)がおばあちゃんになっても一緒にいるかも??・・・。
大切に育てましょう(笑)
そうですか↘ 初おしっこされちゃいましたか・・・。
手で持ち上げるとその時の刺激で良くおしっこをします。
手で持って移動させる時は要注意ですよ。
お部屋をよごされちゃいますから・・・。
それとかったんブログがんばって更新して下さいね(笑)
拝見させていただきますから・・・。
返信する
メバルンさんへ
(
chika
)
2013-05-02 00:29:37
そうですよね・・・。無理をさせて日光浴をさせることはないと思います。
リクガメも風邪をひきますから・・・。
ゆっくりとのんびりと育ててあげてください。
リクガメはそういう生き物ですから。
返信する
こんばんは
(
かったん
)
2013-05-01 21:15:36
chikaさん こんばんは
ブログにコメントありがとうございました。
きぼうもchikaさんのヘルマンリクカメみたいにりっぱに大きくなるように頑張ります。
今日はおしっこされちゃいました。
かったんもパパに手伝ってもらって、今日のブログ書きました。明日は遠足なんでもう寝ます。
また明日です。
返信する
娘大喜びしてました。
(
メバルン
)
2013-05-01 14:59:17
chikaさん こんにちは
いつもお世話になっております。
娘のブログにコメントありがとうございました。
とっても大喜びでした。
うちのきぼうも大変元気です。沢山食べて沢山排泄して沢山寝るの繰り返しです。
日光浴させてあげたいんですが、こちらはどんよりと曇って寒いくらいです。
日が照ってくれればゲージから出して、日光浴させながらお食事をさせてやりたいと思ってますが、こんな日はゲージの中の方が良さそうなので、明日にします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
屋外飼育場の整備
冬眠場から出てきなさい
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リクガメが大好きで多頭飼いしています。ヘルマンリクガメの繁殖をさせています。リクガメ飼育者の参考になればと思いブログ更新しています。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アルダ君の身体測定
いつもトレーに入ってます
大人しいパブコック
アカアシカメ励んでます
顏アップです
ドワーフヒョウモン温浴
ヘルマンたちを温浴
1歳半になったヘルマン
アルダ君身体測定
日光浴🌞
>> もっと見る
カテゴリー
アルダブラゾウガメ
(388)
チェリーヘッドアカアシリクガメ
(22)
カメレオン
(4)
ヘルマンリクガメ
(905)
ニシヘルマンリクガメ
(245)
ドワーフヒョウモンリクガメ
(76)
パブコックヒョウモンリクガメ
(13)
キレーネギリシャ
(21)
身体測定
(83)
イベント
(21)
孵化仔
(191)
産卵
(77)
ケヅメリクガメ
(59)
オカメインコ
(1)
バックナンバー
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
ヘルマンリクガメ飼育日記
ニシヘルマンリクガメ繁殖日記&アルダブラゾウガメ
海と亀
最新コメント
ナカノマサヒロ/
ヘルマン2号の卵も有精卵のようです
allgreen/
エサには貪欲です
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
chika/
先月の孵化仔ケージデビュー
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
i0560999/
部屋に入れて~
i0560999/
孵化仔に初たんぽぽの花
Unknown/
部屋に入れて~
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
もしかしたらかったん(敬称略)がおばあちゃんになっても一緒にいるかも??・・・。
大切に育てましょう(笑)
そうですか↘ 初おしっこされちゃいましたか・・・。
手で持ち上げるとその時の刺激で良くおしっこをします。
手で持って移動させる時は要注意ですよ。
お部屋をよごされちゃいますから・・・。
それとかったんブログがんばって更新して下さいね(笑)
拝見させていただきますから・・・。
リクガメも風邪をひきますから・・・。
ゆっくりとのんびりと育ててあげてください。
リクガメはそういう生き物ですから。
ブログにコメントありがとうございました。
きぼうもchikaさんのヘルマンリクカメみたいにりっぱに大きくなるように頑張ります。
今日はおしっこされちゃいました。
かったんもパパに手伝ってもらって、今日のブログ書きました。明日は遠足なんでもう寝ます。
また明日です。
いつもお世話になっております。
娘のブログにコメントありがとうございました。
とっても大喜びでした。
うちのきぼうも大変元気です。沢山食べて沢山排泄して沢山寝るの繰り返しです。
日光浴させてあげたいんですが、こちらはどんよりと曇って寒いくらいです。
日が照ってくれればゲージから出して、日光浴させながらお食事をさせてやりたいと思ってますが、こんな日はゲージの中の方が良さそうなので、明日にします。