ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

BLACK OUTに行ってきました

2022年03月27日 | イベント
今日、3月27日(日)は浜松町の産業貿易センターでBLACK OUTが開催されました。
毎年、東京で行われるBLACK OUT、東レプ、浜レプ、とんぶり市には必ず足を運んでいます。
今回は目的としていたチェリーヘッドアカアシのヤングアダルトメスが居ました。が、今回はお迎えしませんでした。
予算的に合わなかったのが理由です。
チェリーヘッドは根気よく探すことにします。

大型のアルダブラゾウガメが居ました。
うちのアルダ君より一回り小さい40㎝くらいのサイズでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぶり市に行ってきました。

2021年11月07日 | イベント
今日、11月7日(日)は東京都立産業貿易センター(浜松町)でとんぶり市が開催されました。毎年必ず行っている爬虫類ブリーダーイベントです。
リクガメは少なかったので生体のお迎えはありませんでしたが用品やエサを買ってきました。
多肉植物です。リクガメのエサになります。
嗜好性も高いです。1袋300円(安い!)

ウチワサボテンです。リクガメの保存食です。1枚200円

エキゾジア、除菌消臭剤の詰め替え2㍑です。2500円

今回も購入してしまいました。
多加久@アートルゴッサ(両爬虫)作、インドホシガメです。
3年前にもとんぶり市でホウシャカメを購入しています。
今回で2枚目です。

特徴をつかんでいます。

今度、うちのアルダ君を描いてもらおうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京レプタイルズワールド2020冬に行ってきました

2020年11月28日 | イベント



今日と明日の2日間池袋サンシャインシティで東京レプタイルズワールド2020冬が行われています。
今年は新型コロナの影響で今回の1回のみの開催です。
1年ぶりの東レプに行きました。
今回は新型コロナの影響で入館するのに非常に時間がかかりました。
9時半頃に会場に着きチケットを購入してから入場待ちの列へ・・・。
すでに千人以上の人が並んでいました。
10時の開場からスタッフによる検温とメールによる入場者事前登録の確認と対策がとられていました。
その影響で入場に時間がかかり入場できたのは11時過ぎです。なんと寒空の下、2時間近く並んだことになります。トイレを我慢してコロナ感染より風邪をひかないかが心配でした。
明日行かれる方は入館までの待ち時間を覚悟してください。
サンシャイン60のビル風が吹き荒れる中、厚着を忘れずに!

会場内はいつもの様に人でごったがいしてました。人との間隔をとるようにと館内放送が流れていましたが間隔などとれる状態ではありません。
みんな生体に夢中でコロナのことなど忘れているようです。
販売しているのはレオパが非常に多かったです。
フトアゴ、ヘビも沢山!どれもアルビノ個体が多かったように思います。
リクガメは、ヘルマン、ヒョウモン、ケヅメ、ロシア、マルギなどの流通が多いリクガメ、少し前に輸入されたキレナイカギリシャ、高額になったインドホシ、パンケーキ。アルダブラ、ホウシャも居ました。
珍しい小動物もいます。

今回は生体は購入せず床材とパネルヒーターを購入してきました。
1匹購入しようかと悩んだリクガメがいましたが結局諦めました。
来年は5月に開催予定です。
新型コロナが落ち着いてスムーズに入館できるように願っています。

入り口のEXO TERRAです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLACK OUT!2020横浜に行ってきました

2020年09月27日 | イベント


今日、横浜産業貿易ホールマリネリアでBLACKOUT!横浜が開催されました。
関東での開催は10カ月ぶりだそうです。
新型コロナウイルスの影響で爬虫類イベントが2月末から全て中止や延期になり関東では久しぶりの爬虫類イベント開催になりました。
爬虫類飼育者にとっては待ちに待ったイベントです。
感染防止のため入場規制や整理券の配布、パンフレット配布中止、イベント中止などいろいろ対策がされていました。
今日は入場制限がされていたため10時から整理券配布、11時開場でしたので開場2時間前にの9時に会場に行きましたが既に100人程が並んでいました。
整理券配布の10時には長蛇の列です。
整理券を購入してから開場まで1時間ほど時間がありましたので山下公園で休憩です。
山下公園は去年のブラックアウトの時来たきりでしたので1年ぶりです。
近くは車で通りますが山下公園でゆっくりしたのでほんと!久しぶりです。


11時開場後の1時間後には会場内はかなりの人混みになりました。
それでも入場制限でいつもより人の数は少なかったように思います。
出店数も通路やスペースをとっているせいか少なかったように思います。
販売されている爬虫類はレオパが非常に多く、フトアゴ、カメレオンが続いて、ヘビ、水棲ガメ、リクガメはさほど多くありませんでした。
私のお目当てはもちろんリクガメです。
リクガメはヘルマン、ケヅメ、ヒョウモン、ギリシャがほとんどでした。
ニシヘルマンで気に入ったのが居れば購入を考えていましたがやはりこれだ!というニシヘルマンは居ませんでした。
生体の撮影は禁止されているショップが多く撮れませんでした。
今回は生体は購入せずに前から気になっていた「アトリエ アートルゴッサ」さんが出店されていましたのでいろいろ拝見させていただきました。
主に爬虫類の油絵を描いている方です。


この中から気に入った1枚を購入してきました。
帰ってきてからリビングの壁に飾ってみました。
詳細に描かれていて非常に美しい作品です。

爬虫類写真から描いてもらえますので、アルダ君に写真を送って描いてもらおうと思います。

リクガメのエサになる多肉植物も買ってきました。
以前、栽培していましたが枯らせてしまい再度チャレンジしようと思います。
帰宅してから植えてみました。
多肉植物なので水の与えすぎには注意ですね。


バラでカップでも購入してきましたので早速ヘルマンにあげてみました。
大喜びです。



次回の爬虫類イベントは10月25日東京レプタイルエキスポ、11月15日東京BLACKOUT、11月22日とんぶり市、11月28日、29日東京レプタイルズでしょうか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野毛山動物園に行ってきました。

2020年08月20日 | イベント
お盆も開けましたがまだまだ猛暑が続いています。
外を出歩くにはかなり厳しい気温ですが思い切って休みを利用して横浜の野毛山動物園に行ってきました。
目的はもちろんリクガメを見るためです。
野毛山動物園は密輸入されたリクガメを引き取り展示、繁殖させています。
一般には飼育できないリクガメを見ることができます。

野毛山動物園の入り口です。
横浜市営の動物園なので無料で入場できます。

入園して真っ先に爬虫類館に入りました。
出迎えてくれるのは屋外飼育のエミスムツアシガメ(インド北東部)です。
熱帯雨林に生息しているため乾燥には弱く水に浸かっていました。


館入り口には亀の化石が・・・
3000万年前の化石だそうです。

沖縄固有種のリュウキュウヤマガメです。


ハミルトンガメです。

なかなか見ることのできないヘサキリクガメです。
わたしの一番好きなリクガメです。絶対に飼育することはできませんが・・・。
展示用に2匹の大きめのサイズのヘサキが居ましたがバックヤードでは繁殖用のヘサキリクガメやホウシャガメが居ます。
どのリクガメも赤土での飼育なので甲羅は真っ黒です。
自然に近い飼育で展示しているのでしょう。




特徴のヘサキが立派ですね。

ヘサキリクガメも繁殖させており今年孵化したベビーも居ました。
大きさは5cmほどです。




ホウシャガメです。




ホウシャガメもベビーがたくさん居ました。
今年孵化したホウシャガメです。




この動物園で孵化したキバラクモノスガメです。

絶滅危惧種が毎年の様に孵化しています。

現在もホウシャガメの卵を温めていました。


ここでしか見たことがないエジプトに生息しているエジプトリクガメです。
世界最小とされているリクガメです。
乾燥した地域に生息しているので唯一展示場も乾燥していました。


水棲がめも何種か居ましたので写真を撮ってきました。
バタグールガメだそうです。

ハミルトンガメです。

ワニガメです。

綺麗で大きなグリーンイグアナも居ました。

まだまだたくさん写真を撮ってきましたが一部だけのご紹介です。
爬虫類館には他にヘビも居ます。
でも、メインはリクガメです。
リクガメをメインに展示している爬虫類館は他にないのではないでしょうか。
リクガメファンの皆様、横浜にお越しの際は是非、野毛山動物園にお越し下さい。入場料は無料ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアウトに行ってきました

2019年09月30日 | イベント
本日、日付が変わったので昨日29日(日)に横浜の産業貿易センターマリネアで「BLACK OUT」が開催されました。
ブラックアウトには何度か足を運んでいます。
今回は横浜でしたので比較的近く車で1時間ほどで着きました。

写真撮影ができないSHOPが多いため少しですが写真を撮ってきましたのでご紹介します。
良心堂さんの出品です。
リクガメは一番多く出品していました。

ショップは確認していませんでしたが・・・。
ヒガシヘルマン、アカアシ、ロシアです。


ヒョウモン、ギリシャ、ケヅメ、ソマリアヒョウモンです。

アカアシ軍団です。

スプラッシュさんのアダルトサイズのヒガシヘルマンです。

前回5月の東京レプタイルズショーに続いて今回もニシヘルマンを購入してきました。
お目当てのニシヘルマンのメスはどこのショップでも扱いがありませんでした。
どこもオスばかりでしたがメスのような丸みを帯びた甲羅をしているヤングアダルトサイズのニシヘルマンが居ましたので購入しました。
帰ってきてから温浴後、身体測定をしました。
体重は309g 甲羅長は121㎜でした。

すごく丸みを帯びていましたので甲羅を見る限りではメスに近いです。
でも尻尾は長くオスのようです。
でも個体によってはメスでも尻尾が長いのも居ます。
しばらくは成長を見守っていきます。


良心堂さんでウチワサボテンを販売していましたのでリクガメエサとして大量に購入してきました。
非常に大きなウチワでしたので大きさを比較するために500mlのコーラを置いてみました。一番大きなものだと50cmもありました。

この中で形の良いものは鉢植えして育てようと思います。

次回のブラックアウト開催は10/20で大阪、11/10東京浅草です。
仕事の休みが取れれば行きたいな~~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京レプタイルズショー2019に行って来ました

2019年05月18日 | イベント

今日と明日、池袋のサンシャインシティで東京レプタイルズショーが開催されています。

毎年2回、東京で開催される待ちに待った大イベントです。

今年も足を運んできました。
昨年から会場をカメホールとトカゲホールに分けて開催しています。
どちらの会場にもカメもトカゲも居ますので違いが良くわかりませんが・・・。

まずはカメホールから散策です。


会場は違いますがサンシャイン水族館ではこんなイベントが開催されていました。
奇妙な生きもの展みたいな・・・。

毎年行っていますが今年はリクガメの数が多かったように思います。
リクガメファンにはたまりません・・・。
それよりも人間の数の多さにはビックリです!爬虫類🦎より人の方が多いかと思いました!そんな中で、
写真を一部撮ってきましたので掲載します。


ギリシャリクガメです。

ケヅメ、ギリシャです。



ヒョウモンリクガメです。

ソマリア、アカアシ、ケヅメ、ヘルマン、ロシアなどなど。

アラブギリシャ、ヒョウモンです。

ソリガメ、インドホシガメ、マルギナータです。

インドホシガメベビーです。

ホウシャガメです。

キレナイカギリシャリクガメです。

インドホシガメです。

パンケーキリクガメです。価格高騰中です。

セイロンホシガメです。高価です。

パンケーキリクガメです。

セイロンホシガメとギリシャリクガメです。

ニシヘルマンリクガメのセミアダルトサイズです。全てオスでした。

ケヅメリクガメとニシヘルマンリクガメです。

ギリシャリクガメです。

ロシアリクガメベビーです。

セオレリクガメです。全てオスでした。


ホウシャガメベビーです。

ケヅメ、ヘルマン、アカアシ、ロシアなどなど。

ホウシャガメです。綺麗なフォルムです。

ソマリアヒョウモンリクガメです。

ケヅメとヒョウモンのハイブリットです。甲羅が綺麗ですね。

昨年に比べてリクガメの販売数が多かったように思います。
特にホウシャガメ、アルダブラゾウガメ、ホシガメがいつもより多く、お目当てのニシヘルマンも多数いました。
キレナイカギリシャもサイズは小さかったですが、最近大量輸入されたのか見受けられました。

今回の東レプではニシヘルマンメスが居たら購入しようかな・・・って思って行きました。ニシヘルマンも多数販売していましたが、10cm前後のサイズは全てオスでなかなか見つかりません。ベビーサイズも多数いましたが雄雌の判別がつかないのでスルーです。
そんな中で1店舗だけニシヘルマンのメスだろうと思われる個体を販売していた店舗がありました。いろいろ悩んだ末、購入してきました。
その個体は後日ご紹介いたします。

次回の東レプの開催は11月30日㈯、12月1日㈰です。
次回の開催も楽しみに半年間待ちます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキゾチックレプタイルズエキスポに行って来ました❗

2019年04月28日 | イベント

今日、藤沢でエキゾチックレプタイルズエキスポが開催されました。

前から予定してましたので行って来ました🚙💨

エキゾチックレプタイルズエキスポに行くのは初めてです。東レプやブラックアウト、とんぶり市は何度も行ってますが、エキゾチックレプタイルズエキスポは初めてです。

出店は関東近郊の爬虫類ショップが多かったです。

規模はあまり大きくなかったですが掘り出し物がたくさん出品されていました❗

写真はあまり撮れませんでしたが何枚か撮って来ましたのでご紹介します。

インドホシガメです。

 

ニシヘルマンリクガメです。

最近、インドホシガメの価格がどんどん上がってきています。なかなか手が出ない金額です。

パンケーキリクガメも価格高騰です❗

近い将来リクガメは高級ペットになってしまいそうです。

 

予定にはありませんでしたが思わず買ってしまったのはロンサムジョージのフィギアです。

それと、セミアダルトサイズのニシヘルマン雌も購入しました。

もし、ニシヘルマンの雌が居たら購入しようと思って足を運んだこともあり、お手頃のセミアダルトサイズのニシヘルマンメスが居たので購入してしまいました。 

繁殖を目指して育てて行こうと思います。

今日、購入したニシヘルマンは後日ご紹介致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京レプタイルズワールド2018冬に行ってきました

2018年12月02日 | イベント


12月1日(土)2日(日)池袋サンシャインシティで東京レプタイルズワールド2018冬が開催されました。

日本では最大級の爬虫類展示即売会ではないでしょうか。

毎年必ず行っているイベントです。

今回はカメホール🐢とトカゲホールに分かれていました。





早速カメホール🐢から!

展示されている各店舗のリクガメを撮らせて頂きましたのでご紹介します。

ニシヘルマンリクガメ


ビルマホシガメ


パブコクヒョウモンリクガメとベルセオレリクガメ


パンケーキリクガメ


アカアシリクガメ


パブコクヒョウモンリクガメ


ソマリアリクガメ


アルダブラゾウガメ




ヒガシヘルマンリクガメ


マルギナータリクガメ


ケヅメリクガメ


ギリシャリクガメ・ヒガシヘルマンリクガメ・アカアシリクガメ


ビルマホシガメ


テキサスゴーファリクガメ


ホウシャガメ


スマトラムツアシガメ


クモノスリクガメ、ソリガメも写真は撮れませんでしたが居ましたのでほとんど全種類のリクガメが販売されていました。

いなかったのはキアシリクガメくらいでしょうか。

変わった催しではクロコダイルタコ焼きでしょうか?賑わっていました。



恒例のふれあいコーナーも子供たちに大人気です。

ヒョウモンリクガメ、フォルスフィールドリクガメと触れ合えます。


次はトカゲホールです。



正面はこれ!EXO TERRAコーナーです。







ヒョウモンリクガメです。






トカゲホールというくらいですのでメインはトカゲ、イモリ、ヘビでリクガメはわずかでした。

それでも気を引いたのはケージやエサの展示です。







アルダブラゾウガメが生きているかと思いました(笑)


次回は来年5月18日、19日にここ池袋で開催されます。

また是非来ようと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年とんぶり市

2018年11月13日 | イベント
11月11日(日)に開催されたとんぶり市に行ってきました。

とんぶり市は2年ぶりに行きました。

出店数も年々増えてきているいようで150店舗ほどが2フロアに出店していました。

来場者は3000名を超え過去最高とのことです。

会場は非常に混んでいてなかなかゆっくり見ることは出来ませんでしたが年々来場者が増えていることは爬虫類飼育者にとっては嬉しいことです。

リクガメの販売をしている店舗は少なくリクガメファンにはちょっとがっかりでしたが写真を撮らせて頂きましたのでご紹介します。

ヒガシヘルマンリクガメです。



ビルマホシガメです。





インドホシガメです。



左がマルギナータリクガメ、右がヒガシヘルマンリクガメです。



どのリクガメも自家繁殖個体のようで価格もお手軽でした。

自宅でリクガメを繫殖させている方とも話をすることができていろいろと参考になりました。



油絵の出品もあり興味をひきました。

また来年も行こうと思います。

ビバリウムガイド編集長の話も聞けました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする