ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

オニノゲシをあげました

2013年03月21日 | ヘルマンリクガメ


庭先に生えているオニノゲシです。

黄色い花を咲かせています。

人間にはおいしそうには思えません。

プランターではタンポポが伸びてきています。

大きくなってきたので早速ヘルマンたちにあげてみました。



ヘルマン1号♀(195mm)が大喜びで食べています。

暖かくなり、庭先でも野草が採取できるようになりました。

リクガメにとっては春の恵みです。


<3/21>晴れ☀
最高気温47度 最低気温10度 屋外飼育場の気温
最高気温14度 最低気温8度 神奈川県の気温(気象庁)




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え、重くないの?

2013年03月20日 | ヘルマンリクガメ


いちばん大きいヘルマン1号(195mm)がヘルマン4号♀(147mm)の上に乗って

必死に小松菜を食べていました。

ヘルマン4号♀は何食わぬ顔をしていましたが重くないのでしょうか?



<3/20>晴れ☀
最高気温43度 最低気温14度 屋外飼育場の気温
最高気温20度 最低気温15度 神奈川県の気温(気象庁)

本日、ヘルマン8号♂が☆になってしまいました。
今朝、仕事に出かける前にいつものよに餌をあげているとヘルマン8号♂が
シェルターの奥から出てきません。
冬眠明けで屋外飼育していましたが、餌を食べないので昨日からケージ飼育に
切り替えていました。
かなりげっそりとしていて動きも鈍かったのでかなり心配でした。
不安に思いながら今夜遅く仕事から帰ってヘルマン8号♂を持ち上げたところ
半目を開けてまったく動きませんでした。
冬眠にはかなりのリスクがあります。
特に冬眠明けに餌を口にしないと間違いなく脱水症状になり☆になってしまいます。
なにしろ3か月も何も食べないで眠り続けているわけですから・・・。
ヘルマンといってもすべてが冬眠に対応できるとは限りません。
改めて教訓になりました。




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花をどうぞ

2013年03月19日 | ヘルマンリクガメ


最近、通い詰めているJA直売所で食用菜の花が売っていました。

1束100円です。

小松菜も10株程で100円で売っています。

スーパーの半額以下で購入できます。

いつも1週間分購入します。

早速、ヘルマンたちにあげてみました。



黄色い花に誘われて大喜びです。

左がヘルマン4号♀(147mm)で右がヘルマン1号♀(195mm)です。

あごが外れると思うくらいの大きな口を開けて食べていました。






<3/19>晴れ☀
最高気温53度 最低気温14度 直射日光の屋外飼育場の気温
最高気温23度 最低気温16度 神奈川県の気温(気象庁)

今日は初夏の気温になりました。
桜の花びらもどんどん開いています。




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外飼育組の様子は・・・

2013年03月18日 | ヘルマンリクガメ


今日、屋外飼育組を温浴させました。

3/9に冬眠明けしてからエサをあまりたべません。

リクガメにとっては気温はまだまだ低く、活発に食べる気温ではありません。

温浴後、暖かいケージ内でエサをあげることにしました。



ヘルマン3号♂(134mm)です。

この子は昨年も冬眠をし低温には非常に強く活発なヘルマンです。

気温が上がれば食欲が沸いてくるようです。

小松菜を嬉しそうに食べています。

しかし、ヘルマン7号♂(119mm)とヘルマン8号♂(108mm)は食欲がありません。



ヘルマン7号♂(119mm)です↑

目がうっとりしています。

エサを前にしても食べようとしません。

ヘルマン7号♂、8号♂はしばらくケージで飼育することにします。

ヘルマン3号♂だけは元気いっぱいですので継続して屋外飼育です。

経験上、冬眠明けしばらくは要注意です。




<3/18>曇り☁
最高気温35度 最低気温13度 屋外飼育場の気温
最高気温20度 最低気温14度 神奈川県の気温(気象庁)

今日は強風1日になりました。
夜は雨になりました。
久しぶりに車を走らせ近くの川辺に野草を採取しに行ってきました。
生い茂っていたのはオニノゲシ、カラスノエンドウ、シロツメクサ、
ナズナなどでした。
早速、買い物袋いっぱいに採取してきました。
明日からヘルマンたちにあげようっと。



にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュさせます

2013年03月17日 | ヘルマンリクガメ


昨日2個目を産卵してくれた抱卵中のニシヘルマン♀(170mm)です。

今日は産卵していないようです。

温浴後、窓際で日光浴をさせました。

ゆっくり日光浴ををする気配はなく暴れまわっていました。

それでも太陽の光を甲羅いっぱいに浴びることはリクガメにはリフレッシュになることでしょう。

でも、産卵にはゆっくりさせておいたほうがいいのかな?

ところであといくつ産んでくれるの?



<3/17>晴れ☀
最高気温40度 最低気温9度 屋外飼育場の気温
最高気温16度 最低気温7度 神奈川県の気温(気象庁)




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2個目の産卵

2013年03月16日 | 産卵
ニシヘルマン♀(170mm)が14日に続いて2個目の卵を産み落としました。



今回もポロリ産卵です。

当の本人(本カメ)は奥でゆっくり休んでいました。



産卵床として整備しておらず、ケージに床材を深めに敷いてあるだけです。

それにしても堀ほりした形跡は全くなくただ産み落とした感じです。

床材も乱れておらず平地でした。



今回の卵はう○こまみれではなく真っ白でした。

それにしてもこの子は安産というのか横着というのか・・・。

でも飼い主にとっては気がきではありません。

ひとつ間違えれば卵は割れてしまいますから・・・。




卵の大きさは13g 長径33.3mm 短径26.0mmです。

標準的な大きさではないでしょうか。

今日も仕事で産卵シーンは見ることができませんでした。

前回の産卵から2日経っていますので3個目の産卵は明後日の月曜日でしょうか?

月曜日は仕事が休みです。

3個目を産んでくれるでしょうか?



<3/16>晴れ☀
最高気温49度(直射日光下) 最低気温8度 屋外飼育場の気温
最高気温18度 最低気温7度 神奈川県の気温(気象庁)

今日から屋外飼育場の気温は直射日光が当たる場所に置いて計測します。
今日の最高気温は49度。
日光浴は49度の太陽を浴びていることになります。おう


今日、東京ではソメイヨシノの開花宣言がされました。
今年はすごく早い開花です。
ヘルマンたちの冬眠明けも早かったのも納得です。




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシヘルマン♀が産卵

2013年03月15日 | 産卵

ニシヘルマン♀(170mm)が昨日産卵しました。

1月7日頃に後ろ足で堀ほりし始めてから2か月が経っています。

一時期は大暴れすることもなく静かな日々を送り始めましたので

即席の産卵箱からケージに移して単独飼育していました。

1週間位前からまた大暴れし始め食欲も落ち始めましたのでもしやと思っていましたが

何度もだまされていましたのでそのままにしておきました。

そしたら昨日14日深夜、会社から帰っていつものようにケージの食べ残りを

片付けようとしたらなんと卵が1個ニシヘルマン♀の足元に転がっていました。

そうです、ポロリ産卵です。

いつ産卵したからわかりませんが、たぶん産卵後あまり動かず眠ってしまったのでしょう。

卵は割れずに無事でした。





ケージで飼育していましたので床材はハスクチップを薄く敷いてあるだけです。

産卵穴を掘りたくても掘れません。

仕方なくポロリ産卵をしたのでしょう。

しかも卵がう○こだらけです。



汚れを拭いてから卵の大きさを量ってそのまま孵化器に入れました。

卵の大きさは、重さ13g 長径33.1mm 短径25.5mmでした。

ニシヘルマン♀は産卵前963g 産卵後947g -16gです。

ところで孵化器の設定ですが、温度30.6度 湿度75%に設定しましたが、

ヘルマンの孵化器設定はこれで良いのでしょうか?

取説に書いてありましたので・・・・。



卵は有精卵なのか無精卵なのかわかりません。でも、

昨年、孵化経験があるので貯精で有精卵の可能性は高いのですが

しばらくしてから確認してみます。



卵は1個しか生んでいません。

1個しか生まないとは考えられませんのでまだ産卵する可能性があります。

でも産卵箱を片付けてしまいましたので産卵箱には入れずにそのままケージに

少し厚めに床材を敷いて様子をみてみます。

2個目の産卵を期待して・・・・。




<3/15>晴れ☀
最高気温25度 最低気温11度 屋外飼育場の気温(直射日光下)
最高気温13度 最低気温6度 神奈川県の気温(気象庁)




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外飼育場をリホーム

2013年03月14日 | ヘルマンリクガメ

屋外飼育場(冬眠場)をリホームしました。

3か月間もほったらがしの飼育場です。

でも軒下ですので雨は当たりませんので仕切りの板はきれいに残っています。

そのまま利用します。

床に敷いてある新聞紙を取り替えて、こんな感じです。



奥のふたを閉めるとこうなります。↓



一番奥にシェルター+寝どころを作っています。

冬場は冬眠するスペースになっていました。

まだ、夜間の気温は10度を下回ってしまいますのでしばらくは保温球(100W)をつけます。



温度を15度に設定(15度以下には設定できませんので・・・。)しています。

そして屋外飼育組の3匹を放してあげました。



この3匹は完全屋外飼育です。




<3/14>雨☂のち曇り☁
最高気温17度 最低気温ーー度 屋外飼育場の気温
最高気温8度 最低気温7度 神奈川県の気温(気象庁)




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠明けの初食事

2013年03月13日 | ヘルマンリクガメ

冬眠明けのヘルマンたちの食事です。

温浴後、ケージ内で食事をとらせました。



へルマン8号♂(108mm)です。

水分補給のため、レタス中心です。

小松菜と一緒にあげてみましたが、小松菜もちゃんと食べてくれました。



ほんとに冬眠明けかと思わせるくらい、食べているヘルマン3号♂(134mm)です。

食欲があるからと言って安心はできません。

昨年も冬眠からの目覚めは問題なかったのですが、しばらくして体調を壊すヘルマンたちがいました。

しばらくは慎重に観察していきます。





<3/13>晴れ
最高気温23度 最低気温ーー度 屋外飼育場の気温
最高気温20度 最低気温13度 神奈川県の気温(気象庁)




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠組の温浴です

2013年03月12日 | ヘルマンリクガメ

先週、冬眠から目覚めたヘルマンたちをしばらくそのままにしておきました。

仕事だったものですから・・・・。

あまりにも真っ黒でほこりだらけでしたので水分補給を兼ねて温浴をさせました。



左からヘルマン3号♂(148mm)、ヘルマン7号♂(120mm)、右がヘルマン8号♂(108mm)です。

最初は動かずじ~としていましたが、身体が温まってくると活発に動き始めました。

3か月間何も食べていなかったので胃の中は空っぽのはずですが、温浴中に排便をしました。



冬眠に入るときに腸内に残っていたのでしょう。

リクガメは冬眠に入る過程で胃や腸内を空っぽにするのですが、全部出しきれなかったのでしょう。

温浴後は身体測定です。



↑ヘルマン3号♂ 424g(-19g) 134mm(+1mm)冬眠中に成長?



↑ヘルマン7号♂ 293g(ー11g) 120mm(±0mm)



↑ヘルマン8号♂ 249g(-14g) 108mm(±0mm)

冬眠中に体重を量ったときはほとんど増減はなかったのですが、今日は体重減です。

たぶん温浴をさせ排泄物があったからでしょう。

それでもみな元気です。




<3/12>
最高気温23度 最低気温ーー度 屋外飼育場の気温
最高気温16度 最低気温5度 神奈川県の気温(気象庁)




にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする