ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾
ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…
姉妹は瓜二つ
2018年08月14日
|
ヘルマンリクガメ
2016年4月生まれの兄弟です。
我が家で生まれて2年4ケ月が経ちました。
左がヘルマン11号♀ 体重 838g 甲長 164㎜ 2016年3月29日生まれ(42㎜ 18g)
右がヘルマン15号♀ 体重 623g 甲長 150㎜ 2016年4月10日生まれ(38㎜ 17g)
姉妹揃って大きくなりました。
大きさは違いますが甲羅の模様はそっくりです。
同じDNAですので瓜二つですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
好物!サニーレタス芯
2018年08月12日
|
アルダブラゾウガメ
久しぶりに見事なサニーレタスの芯が手に入りました。
サニーレタスの芯はリクガメたちの大好物です。
繊維質が多く水分補給もできてリクガメにとっては絶好の食べ物です。
早速アルダ君にあげます。
ご機嫌です。
パブコックヒョウモンも嗅ぎつけて食べ始めました。
ヘルマン孵化仔たちにもあげました
こちらもご機嫌です。むしゃぶりついてます。
たまに茎のなが~いサニーレタスに巡り会います。
人間が食べるにはあまり良いレタスではないと思いますがリクガメたちには絶好です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ヘルマン孵化仔、ニシヘルマンベビーに追いつきました
2018年08月11日
|
孵化仔
温浴中のニシヘルマンベビーと6月末に誕生したヘルマン1号孵化仔です。
画像上の3匹がニシヘルマンベビーで下2匹がヘルマン孵化仔です。
ニシヘルマンベビーは昨年12月の東レプでお迎えしました。
我が家に来てから7カ月が経ちますがほとんど成長しておらず、6月末に誕生したヘルマン孵化仔に追いつかれてしまいました。
ニシヘルマン4号 34g 54㎜(お迎え時 29g 53.5㎜)
ニシヘルマン5号 34g 55㎜(お迎え時 26g 49.2㎜)
ニシヘルマン6号 20g 48㎜(お迎え時 20g 48.7㎜)
ヘルマン1号孵化仔18年1号 21g 43㎜
ヘルマン2号孵化仔18年2号 22g 49㎜
それでも子供たちは元気いっぱいでで温浴中もじっとしていません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アルダ君にプラム
2018年08月08日
|
アルダブラゾウガメ
アルダ君にまるごと1個プラムをあげました。
果物には目がないアルダ君です。
他のエサには目もくれず一心不乱に食べています。
果物はデザートです。
あげすぎには注意しましょう(^^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向かい合わせ
2018年08月06日
|
アルダブラゾウガメ
ベランダ飼育のアルダ君とパブコックヒョウモンです。
いつも仲良くくっついて寝ていますが、この日は向かい合わせで寝ていました。
カメラを向けると起きてしまいました。
いつも仲良しの二匹です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大きな尿酸
2018年08月05日
|
ニシヘルマンリクガメ
ニシヘルマンベビーが巨大な尿酸を出しました。
大きさは5㎜ほどですがわずか5cmほどの身体から出てきた大きさですので巨大と言えます。
こんなに大きな固いものを出して肛門は破れていないでしょうか??
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
主食は桑の葉とくずの葉
2018年08月04日
|
アルダブラゾウガメ
今日のメニューは桑の葉とくずの葉、ヤブガラシ、小松菜の茎です。
主食は桑の葉とくずの葉でヤブガラシは少々です。
小松菜の茎は最後残してしまいますが翌朝、飼い主が寝坊するとしかたなく小松菜の茎を食べ始めます。
くずの葉はつるの先の柔らかい葉を摘んできます。
くずの葉を食べてくれるのはうれしいです。
沢山採集できますので・・・。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
デザートはハイビスカスです
2018年08月02日
|
アルダブラゾウガメ
我が家ではハイビスカスが花を咲かせると観賞用ではなくてリクガメのエサになります。
主食にはなりませんがみんな喜んで食べてくれます。
アルダ君です。
ニシヘルマンたちにもあげます。
この仔たちも喜んで食べてくれます。
ただハイビスカスも限りがあります。
今回は2輪の花をアルダ君とニシヘルマンたちにあげました。
あとの仔には次の機会にあげることにします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
6月末生まれの孵化仔食欲旺盛です
2018年08月01日
|
孵化仔
6月26日と6月29日に生まれたヘルマン1号(200㎜)の孵化仔です。
今日も野草中心のエサをもりもり食べています。
甲長も着実に大きくなっています。
このまま成長し続けてニシヘルマンベビーを抜いてしまいそうです。
今日のメニューは桑の葉、ヤブガラシ、小松菜、モロヘイヤ、きゅうり、レタスです。
多種のエサを食べて大きくなってね(^^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リクガメが大好きで多頭飼いしています。ヘルマンリクガメの繁殖をさせています。リクガメ飼育者の参考になればと思いブログ更新しています。
カレンダー
2018年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アルダ君の身体測定
いつもトレーに入ってます
大人しいパブコック
アカアシカメ励んでます
顏アップです
ドワーフヒョウモン温浴
ヘルマンたちを温浴
1歳半になったヘルマン
アルダ君身体測定
日光浴🌞
>> もっと見る
カテゴリー
アルダブラゾウガメ
(388)
チェリーヘッドアカアシリクガメ
(22)
カメレオン
(4)
ヘルマンリクガメ
(905)
ニシヘルマンリクガメ
(245)
ドワーフヒョウモンリクガメ
(76)
パブコックヒョウモンリクガメ
(13)
キレーネギリシャ
(21)
身体測定
(83)
イベント
(21)
孵化仔
(191)
産卵
(77)
ケヅメリクガメ
(59)
オカメインコ
(1)
バックナンバー
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
ヘルマンリクガメ飼育日記
ニシヘルマンリクガメ繁殖日記&アルダブラゾウガメ
海と亀
最新コメント
ナカノマサヒロ/
ヘルマン2号の卵も有精卵のようです
allgreen/
エサには貪欲です
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
chika/
先月の孵化仔ケージデビュー
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
i0560999/
部屋に入れて~
i0560999/
孵化仔に初たんぽぽの花
Unknown/
部屋に入れて~
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』