ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾
ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…
アルダ君はサツマイモが大好きです。
2022年07月17日
|
アルダブラゾウガメ
アルダブラゾウガメのアルダ君です。
56cm 33kgです。
この大きさだったら野菜、果物なんでも食べてしまいます。
野菜の中でもさつまいも🍠が大好きです。
どのリクガメでもトマトやきゅうりには目がないですが、アルダ君はそれよりもさつまいもが大好きで一番最初に食らいつきます。
サツマイモは繊維質でいつも立派なう○こをしてくれます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アカアシかめのペアです。
2022年07月16日
|
チェリーヘッドアカアシリクガメ
アカアシカメのペアです。
手前がオス、奥がメスです。
繁殖を目指してペアリングしていますがオスはやる気満々なんですがメスにその気がありません。
気分転換で温浴させました。
どこの世界も同じなんですね 笑
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
この日も野草中心です
2022年07月15日
|
ニシヘルマンリクガメ
今日のメニューです。
桑の葉、ヤブガラシ、大根菜、レタス、きゅうり、トマトです。
きゅうりとトマトはトッピングです。
やっぱり一番人気はトマトです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ヒガシヘルマン孵化
2022年07月13日
|
孵化仔
7月6日にヒガシヘルマンが孵化しました。
5月8日にヒガシヘルマン9号が産卵した2個の卵のうちの1個です。
産卵後59日目です。
ヒガシヘルマンの産卵から孵化までは58日~60日ほどです。
生まれたての孵化仔の甲羅は歪んでいます。
哀感とともに甲羅は丸くなっていきます。
ヨークサックもほぼ吸収されています。
卵の中で十分育ってから出てきたようです。
まだ卵を割るための嘴があります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ニシヘルマン親子です
2022年07月11日
|
ニシヘルマンリクガメ
6月生まれのニシヘルマンと母かめです。
仔がめの甲長は30mm、親かめの甲長は190mmです。
数年で母かめの大きさまで成長するんですね。
ゆっくりでいいからすくすくと育って下さいね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アルダ君エサ待ってます
2022年07月09日
|
アルダブラゾウガメ
アルダブラゾウガメのアルダ君です。
毎朝、日が昇り気温が上がるとシェルターからのこのこと出てきます。
そして甲羅を温めてからエサ入れのところへやってきます。
この大きなトレーにエサが盛られることを知っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
孵化仔の温浴
2022年07月06日
|
ニシヘルマンリクガメ
昨年4月生まれの一回り大きい1匹と昨年11月に生まれた3匹のニシヘルマンです。
甲羅の汚れを洗い流し温浴をさせました。
この仔たちは育ち盛りです。
ご飯をもりもり食べるし排泄量も大量です。
温浴をさせると止めどなく出し続けます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今日のJAの収穫は
2022年07月04日
|
ニシヘルマンリクガメ
恒例のJA直売所の収穫です。
JA直売所では新鮮で安い葉野菜が買えます。
市場を通さず農家さんが直接持ち込むので新鮮で安いんです。
今日の収穫です。
大根菜です。これで100円です。
小松菜は必須です。採れたて新鮮です。これで100円です。
曲がったB品のきゅうりです。
曲がっていてもリクガメたちには刻んであげるので問題ないです。
新鮮です。8本で110円です。
ニンジンはアルダ君用です。
B品この量で200円です。
水分補給のためのトマトです。
B品を箱買いしました。35個入りで1000円です。
B品でもサイズは均一です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
発情は1年中
2022年07月02日
|
ニシヘルマンリクガメ
リクガメの発情は1年中です。
ニシヘルマンのオスです。
この仔は1年中発情してメスを追いかけています。
元気なことは良いことですけどメスにとっては迷惑のようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
サニーレタスの巨大芯
2022年07月01日
|
ニシヘルマンリクガメ
巨大サニーレタスの芯をニシヘルマンたちにあげてみました。
白い大きな物体に最初は戸惑っていましたが、匂いを嗅いで食べ物だとわかるとかぶりつき始めます。
そんなに美味しいのですか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リクガメが大好きで多頭飼いしています。ヘルマンリクガメの繁殖をさせています。リクガメ飼育者の参考になればと思いブログ更新しています。
カレンダー
2022年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アルダ君の身体測定
いつもトレーに入ってます
大人しいパブコック
アカアシカメ励んでます
顏アップです
ドワーフヒョウモン温浴
ヘルマンたちを温浴
1歳半になったヘルマン
アルダ君身体測定
日光浴🌞
>> もっと見る
カテゴリー
アルダブラゾウガメ
(388)
チェリーヘッドアカアシリクガメ
(22)
カメレオン
(4)
ヘルマンリクガメ
(905)
ニシヘルマンリクガメ
(245)
ドワーフヒョウモンリクガメ
(76)
パブコックヒョウモンリクガメ
(13)
キレーネギリシャ
(21)
身体測定
(83)
イベント
(21)
孵化仔
(191)
産卵
(77)
ケヅメリクガメ
(59)
オカメインコ
(1)
バックナンバー
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
ヘルマンリクガメ飼育日記
ニシヘルマンリクガメ繁殖日記&アルダブラゾウガメ
海と亀
最新コメント
ナカノマサヒロ/
ヘルマン2号の卵も有精卵のようです
allgreen/
エサには貪欲です
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
chika/
先月の孵化仔ケージデビュー
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
i0560999/
部屋に入れて~
i0560999/
孵化仔に初たんぽぽの花
Unknown/
部屋に入れて~
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』