-
阿蘇ヒゴダイ④
(2021-09-19 18:39:10 | 観光地②)
最後のヒゴダイは やまなみハイウエイ沿いにあります 阿蘇の森に咲いていました... -
阿蘇ヒゴダイ③
(2021-09-12 01:11:15 | 観光地②)
こちらは阿蘇郡産山村になりますが やまなみハイウェイから脇道に入って車で約10... -
阿蘇ヒゴダイ②
(2021-09-08 00:24:16 | 観光地②)
やまなみハイウエイやミルクロードではたくさんのライダーの方をよく 見かけます ... -
阿蘇ヒゴダイ①
(2021-09-03 00:31:17 | 観光地②)
プロフィール画像にもヒゴダイをモチー... -
阿蘇 道の駅とオープンガーデン
(2021-08-23 21:11:16 | 観光地②)
画像は昨年行ったときのものですが 熊本県阿蘇郡西原村にある 道の駅 萌の里に... -
夏の庭(植物と昆虫)
(2021-08-08 15:06:11 | 日記)
ハラビロカマキリ? 8月なのにまだ小さい子どものカマキリがおしりを持ち上げて ... -
夏の庭(植物と鳥)
(2021-08-06 20:31:58 | 日記)
7月初旬頃、今年もユリ が咲きました 蜜が甘いのか昨年はアリの行列が続いていま... -
羊羹屋さんのかき氷とご当地ドリンク🍹コガコーラ
(2021-08-04 00:29:25 | 観光地②)
福岡県みやま市にあります田中羊羹本舗(羊羹屋)さんです 羊羹屋さんのすぐそば... -
親子かえる寺(かえる寺)
(2021-08-02 00:33:10 | 観光地②)
かえる寺の記事の追記です こちらを先... -
道の駅うすい&チロルチョコのお店
(2021-07-30 22:46:53 | 観光地②)
前回の続きです こがえる寺から7㎞の距離にある道の駅うすいに戻りました 福... -
親子かえる寺(こがえる寺)
(2021-07-27 21:35:58 | 観光地②)
福岡県飯塚市にある正法寺(しょうぼうじ)です。 別名 こがえる寺です 前... -
かえる寺④
(2021-07-21 22:10:10 | 観光地②)
また如意輪寺に 多宝塔のあった場所に戻ってきました こちらにもかえる寺のM... -
かえる寺 ③
(2021-07-19 22:56:40 | 観光地②)
②の続きです こちらにはかえるさんでは無くねこさんが。。... -
かえる寺 ②
(2021-07-13 21:34:48 | 観光地②)
階段を上るとお寺の本堂が見えてきました 本堂の前にも沢山のかえるさんが居ました... -
かえる寺
(2021-07-11 17:38:41 | 観光地②)
福岡県小郡市にあります如意輪寺 別名・・・かえる寺です このお寺には数えきれ... -
日常(庭)④
(2021-07-05 20:58:20 | 植物②)
6月の日常です アガパンサス ネジマキソウ 名前はパイナップリリ... -
日常(庭)③
(2021-06-28 21:50:37 | 植物)
5月の日常です ヤマボウシ 紫陽... -
日常(庭)②
(2021-06-25 23:57:37 | 植物②)
熊本県菊池市泗水にあります孔子公園の... -
日常(庭)①
(2021-06-21 19:18:22 | 植物②)
こちらは4月に咲いた庭の植物です ど... -
万年山(はねやま)
(2021-06-18 23:56:34 | 観光地②)
大分県玖珠町にある万年山(はねやま)もミヤマキリシマの群生地です 画像は昨...