にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

門司①

2021-02-27 15:03:12 | 観光地②

門司港レトロ地区

明治・大正時代に海外交易の要衝として賑わった門司港の面影を残す洋館を集められたそうです

画像は昨年行ったときのものです

旧大阪商船

旧大阪商船灯台の役割を果たしていたと云う八角形の塔とオレンジ色のタイルの外観の建物で

旧大阪商船で大正6(1917)年に建てられた大阪商船門司支店を修復したものだそうです

旧大阪商船のお隣には「旧門司三井倶楽部」があります

こちらが「旧門司三井倶楽部」

三井物産が社交クラブとして使われていた建物だそうで

1階はレストランになっています

門司港駅

現在の駅舎は、大正3(1914)年に門司駅として開業したネオ・ルネッサンス様式の駅舎を復原されたものだそうです

2019年3月にグランドオープンされました

門司レトロ地区に来たかったのは

新しくなった門司港駅を見たかったからですが。。

駅とは思えない程、ひっそりとしていました

こちらが新しくなった門司港駅構内 

大正レトロな装いになっています

ななつ星も停まっていました

構内の2階には

行けないようになっていました

門司港レトロ地区はバナナの叩き売りが有名で

バナナマンのモニュメントもあります

画像が沢山になりましたので次回に続きます   

 

 


ガチャ(昭和レトロ)

2021-02-21 00:58:38 | 小物②

昭和ノスタルジックのガチャです

青のフェルアルバムが欠けておりますが

こちらが全部です

おきあがりポロンちゃんとガラガラ

 

親指くらいの小さなお人形ですが ちゃんと起き上がりこぶしになっています 次にうたうパンダ 右耳はマイク仕様になっています プレイヤーはレコードに針が掛けられるようになっています フエルアルバム

色違いの青も発売されています

ピスを足して台紙が増やせることからフエルという名になったそうです   

ピエールカルダンのグラスセット 箱もですがグラスにもロゴが入っています

グラスは取り外すことができます トイピアノ

ピアノに貼れるように 窓ガラスやインテリアに貼っていた昭和70年代のシールも付いています

昭和レトロなぶたさんの貯金箱

こちらは家族が引いたものですが

このぶたさんもガチャです

  小さいけどちゃんと500円玉も入れられる貯金箱になっているんです  

なかよしチャーミーちゃん こちらもガチャです

こちらがみんなセットになっています 

チャーミーちゃんは知らなかったのですが

1970年代から50年以上にわたり販売されているそうです

メタリックなチャーミーちゃん

せっちゃんパンダ

1972年上の動物園に来園し人気を博したパンダに車輪を付けた商品だそうです

昭和40年代に販売された動物のソフビ人形を小さく再現されているようです

最近発売されたものですがお顔がどれもレトロ感があって可愛いです


2021年如月

2021-02-18 09:00:15 | 日常

前回の続きです

2羽一緒に遊びに来ていました

どの鳥も1羽づつで食べることが多いので

なぜ一緒に食べないのかな 思っていましたが

一羽は見張り役なのだそうです。。

gooブログのお友だちから教えていただきました・・・ありがとうございます。 みかんは大きい鳥が落としたようです 見守っている感じですね~ 同化しているので分かりにくいですね(^^; ヒヨドリにまるいイメージはありませんでしが

寒かったのかまんまるになっていました

何日か前から鳴き声はしていたのですが警戒心が強いみたいで

やっと見ることができました

初めて見る鳥です  

写真も見え難くてすみません。。

毎日のように来る鳥は戸を開けてもあまり逃げなくなりましたが

初めて見た鳥は人の気配を感じただけでも逃げて行ってしまいます。

昨日の夜遅くから雪が積もりだしましたが

道路には影響がないようで安心しました

 


春の訪れ2

2021-02-11 23:56:57 | 日常

1月はとても寒かったですが

ここ最近は2月とは思えない程、暖かいです

 

昨年の続きのような感じですが。。

2月の今です

 

 

メジロ&ヒヨドリ

1月は毎日のようにメジロを見ていましたが

最近はヒヨドリが2羽で訪れることが多く

メジロはあまり見かけなくなりましたが

今日は久しぶりに夕方遅くに見かけました

 

出番があまりないのかお腹が空いていたのか

ヒヨドリが退いたら勢いよく食べていました

 

メジロは

1羽で来ることが多いですが

2羽で来たときは

1羽は食べるのを待っていましたが

今年は2羽一緒に食べているところを見ることができました♪(写真は撮り損なってしまいましたが(^^;

ヒヨドリも

1羽で来たり2羽で来たりみかんを食べるときは

いつもどちらかが食べるのを待っています

ヒヨドリはメジロより警戒心が強く人の気配を感じただけでも

逃げて退いたらすぐにメジロが食べるというパターンだったのですが

この日は戸を開けてても逃げませんでしたので写真を撮りました

ふきのとう

昨年は1個も見掛けなかったのですが

今年はたった2個だけど出てきていました

この場所は西日が強く元より減ってしまいました あまり開いていないほうが苦みがあまりなく美味しいです

お店でふきのとうとタラの芽が売ってあったので天ぷらにしました  昨年の12月に干した干し柿 鳥に途中食べられたので網の中にいれました

無事、お正月に鏡餅と一緒に飾ることができました

鏡開きが済んだらちょっと硬くなった干し柿は 梅酒で洗って梅酒に漬けています 頂き物ですが

あまおう苺・・・甘い品種です

金柑

最初、宮崎産から出回っていましたが

今は熊本産が出回っています

 

宮崎産の金柑でも作りましたが

いつも行くスーパーで

熊本産のたまたまという品種を

見掛けたので金柑の甘露煮を作りました

 

たまたまと云う品種は生で食べても甘くて美味しいですが

甘くて美味しい金柑で甘露煮を作ると自然な甘さでより良いようです

金柑の甘露煮の作り方

最初にヘタを取りフォークで刺します

鍋に金柑と水を入れて15分~20分?箸でつまんで少しへこむくらいまで煮ます

お砂糖は角砂糖20個程(砂糖はお好みで)

今度はお砂糖を入れて鍋に蓋をして5~10分くらい煮て火を止めたら

絶対に蓋を開けないことがポイントです

熱いときに蓋を取ると金柑がしぼんでしまうので

しばらく置いといて冷めてから。。

そのまま冷蔵庫に入れていても良いですが

蜂蜜に漬けておいた方が長持ちするようですので

冷めたら金柑と汁は別々に入れ

汁はジュースとしてそのまま飲んでもおいしいです

蜂蜜を金柑がかぶるくらい入れて 冷蔵庫に保存すると何ヵ月か持ちます 4~5日置いていたら汁が出てきます

作ってすぐよりも暫く置いていたら照りも出てきておいしいです😋

お正月からはだいぶ過ぎてしまいましたが

1月には神社でお参りと車のお祈願をしてきました

今年早々に懐かしい人たちに会えて久しぶりにお話ができてうれしいこともありましたが

昔からあったデパートが今年の 1月に急に撤退されてさみしくなりました


プリンセスシャーリーブライス

2021-02-07 17:52:33 | ブライス

2020年に発売されたプリンセスシャーリーブライスです

プリンセスシャーリーブライスはシャーリーテンプルとのコラボブライスです

プリンセスシャーリーブライスのファッションはシャーリーテンプルのコレクションを再現してあるそうです

後ろはこんな感じ

プリンセスシャーリーブライスの第一印象は

お顔は2018年発売のマジェスティ・オブ・ハーツでチークは2014年発売の

ジュニームニーキューティー 似ているなと思いました