紫陽花
アジサイも色づき始めました。
もともとはピンクの濃いアジサイだったと思いますが
今年は二通りの色のアジサイが咲き始めました。
どちらも同じアジサイです。
ランタナ
アジサイを小さくしたような花です。
こちらは植木鉢のランタナから自生したもの。
咲き始めは黄色だけですがピンクと黄色の混ざったランタナです。
実家のランタナは赤と黄色の混ざった色のランタナで幾つか種類があるみたいです。
チェリーセージ
赤と紫。
ハーブで香りが強いです。
花の時期は4月から11月でとても長いです。
この花はいつも咲いているイメージがあります。
あぶはこちらのとチェリーセージの花とゼラニュームの花が好きみたいで
何匹かいつも来ています
あぶはよく見かけますがみつばちはあまり見かけません。
みつばちが少なくなったとは聞いていましたがそんな気がします。
ゼラニューム
こちらは虫除け(蚊除け)で売られていたハーブです。
こちらの小菊にはアブラムシがついていたのですが
(てんとう虫ではないようで何の虫か分かりませんが)
まる枠の真っ黒い虫がアブラムシを食べてくれたようです。
いちご摘みに行きました。
いちごは傷みやすいのでいつもはジャムにするのですが今年は細かく切って冷凍にしました
アジサイも色づき始めました。
もともとはピンクの濃いアジサイだったと思いますが
今年は二通りの色のアジサイが咲き始めました。
どちらも同じアジサイです。
ランタナ
アジサイを小さくしたような花です。
こちらは植木鉢のランタナから自生したもの。
咲き始めは黄色だけですがピンクと黄色の混ざったランタナです。
実家のランタナは赤と黄色の混ざった色のランタナで幾つか種類があるみたいです。
チェリーセージ
赤と紫。
ハーブで香りが強いです。
花の時期は4月から11月でとても長いです。
この花はいつも咲いているイメージがあります。
あぶはこちらのとチェリーセージの花とゼラニュームの花が好きみたいで
何匹かいつも来ています
あぶはよく見かけますがみつばちはあまり見かけません。
みつばちが少なくなったとは聞いていましたがそんな気がします。
ゼラニューム
こちらは虫除け(蚊除け)で売られていたハーブです。
こちらの小菊にはアブラムシがついていたのですが
(てんとう虫ではないようで何の虫か分かりませんが)
まる枠の真っ黒い虫がアブラムシを食べてくれたようです。
いちご摘みに行きました。
いちごは傷みやすいのでいつもはジャムにするのですが今年は細かく切って冷凍にしました