にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

阿蘇の野焼き

2020-03-31 17:44:44 | 観光地②

阿蘇外輪山の野焼きが3月21日(土)に行われました

草千里の方は26日(木)に行われたようです

阿蘇の野焼きは毎年行われていましたが今年初めて行きました

午前中は野焼きの為通行止めでしたが

大観峰はまだ野焼きが行われていました

大観峰は車が渋滞していたのでここから

大観峰の周りでも

ミルクロードを大分方面へ

看板も燃えていました

激しく燃えていて脇を通るときはちょっと怖かったです

 

反対側でも

ミルクロードを抜けて真っすぐ行くともう大分に入ります

瀬の本高原にあるシェ・タニ

ここのおすすめはバームクーヘンです

ケーキセット

この時間はケーキ2個と飲み物のセットでした

時間帯によって好きなケーキを1個か2個になっているようです

以前は時間帯は関係なかったですが。。

バイキングにされていた方たちもいらっしゃいました

シェ・タニから来た道を戻ると左手に

趣味で作られている作品が辺り一面に。。

作品と景色が良い感じでした

通ってきた道が今度は野焼きの為

通行止めになっていたので

大観峰方面の右に曲がらず寄り道をして帰ることにしました

真っすぐ行ったところでも野焼きが。。

山を下りて通り道に宮地駅が見えました

宮地駅から57号線を阿蘇駅へ

阿蘇駅前ロータリーにはワンピースのウソップ像が。。

復興のためにワンピースの登場人物の像が熊本のあちこちに設置されました

 

後ろに見えているのは道の駅阿蘇で

後ろに見えているのが阿蘇駅です

阿蘇駅

ここからも阿蘇が見えます


日常

2020-03-30 00:32:38 | 日記

沖縄の記事の途中ですが

キャンディキャンディの小説です

テレビ漫画楽しみに観ていましたが

この本は今から10年前くらいに発売されたもので 今でも図書館などでも見られます

キャンディキャンディの原作者

名木田恵子(水木杏子)さんがキャンディと登場人物との手紙を通じて物語のその後を綴られた小説です

この本を読んでいると30代のキャンディは結婚しているようで

あのひとが出てきます

あの人が誰なのかこの本によると

アーチはアニーと婚約しアーチの兄ステアは戦争で亡くなったと書いてあります

残るはテリィかアルバートさんですが

漫画ではスザナのためにキャンディは大好きだったテリィと別れています。。

でもこの本にはスザナも何年か前に病気で亡くなっていて婚約はしたものの

結婚はしていなかったそうです・・・

「あのひと」がテリィなのかキャンディの傍にいていつも見守ってくれていたアルバートさん(丘の上の王子様・ウイリアム大おじさま)なのか気になるところです

 

 

ママレード・ボーイ

このテレビ漫画も楽しみで続編を望んでいましたが20年以上の時を経て

実現されました

最終回では光希と遊にきょうだいができたことは分かりましたが

その光希と遊の妹・立夏と弟・朔が主人公なっています

2013年からココハナで連載されました

「ママレード・ボーイ little」全7巻こちらは漫画本です

2018年までで最終回になっていたようです

 

ソニックXこちらはゲームでしたがこちらも20年以上の時を経て

テレビ漫画が今年キッズステーションで始まり

映画上映も今年3月の予定でしたが病気流行のために延期になったそうです

 

志村さんも今、ご病気されてるようで志村どうぶつ園ではいつも元気なイメージ

でしたので報道されたときは信じられませんでした

番組では志村さんは熊本までプリンちゃんやパン君に時々会いに

通われていてわたしもそれを見るのが長年楽しみになっていました。。

一日も早く以前のように元気になられてほしいです

 

もう山に帰ったとばかり思っていためじろが木苺の花のところに18日に2匹で

遊びにきていました。。

木苺は毎年咲いているのですがめじろが木苺の花のところにきたのは

初めてみたので餌不足なのかなとも思ってしまいました

25日頃からツバメも見るようになりました

家族が花粉症なので毎年この時期は窓は開けれない干せないですが

今年は治ったのかなと思うほど軽かったです。。

家族だけかと思ったら他の花粉症の人もだそう

叔母さんに言ったら今年は雨が多かったからじゃないそうかもしれません

 

気になっていた確定申告もプレゼントでいただいていた

フォトカレンダーの作成も終わりホッとしました。。

確定申告は久しぶりに行くと何かしら忘れてきて出直しも多い

ですが書くところも随分増えて以前の方が簡単だったかも。。

 

シャトレーゼのショーウインドーに期間限定で並んでいました

カマキリの卵、昨年からありますが夏が楽しみです


沖縄②

2020-03-24 00:07:54 | 観光地②

沖縄ナゴパイナップルパーク

ここでは自由行動でしたので

トレインにも乗ってみたかったですが

パイナップル号(カート)に乗って移動しました

パイナップル畑

亜熱帯の森

「アナナス」も観賞用のパイナップルの仲間だそうです

パイナップル畑

室内のお土産売り場では試飲や試食ができ楽しんでいたら

帰りは途中、迷路みたいになっていて

空中遊歩道とかもあったりして。。

バスの時間もありちょっと焦りました

ここでは色々記念写真を撮ってもらっていました

 

お昼は築百年の古民家

大家(うふや)でアグーをいただきました

沖縄の守り神シーサー

斎場御嶽に徒歩で行っているときも住宅のあちこちにシーサーが見えました

沖縄美ら海水族館

一番の見所がジンベエザメの餌付けです

縦になって大きく吸い込む様子は迫力がありました

ちょっと見えにくいですが

水族館ではみんなにはぐれて気が急くのに駐車場は遠いし雨まで降ってくるしでここではちょっと苦い思い出になりました

③に続きます。


沖縄①

2020-03-22 00:29:27 | 観光地②

1年前のものです

みんな沖縄は初めてでしたので

バスツアーにしました

沖縄の現地では添乗員さんが待っていらして

バスガイドさんは沖縄の方であいさつはハイサイだそう

 

沖縄の街

台風対策なのかな

屋根が平らな住宅が多く目立ちました

沖縄の人々にとって最も尊い聖地として感謝を捧げる神聖なスポット

「聖なる空間」

斎場御嶽(せーふぁうたき)

沖縄には御嶽(うたき)と呼ばれる聖地があり

琉球神話の神「アマミキヨ」が国始めに造った七御嶽の1つで

その中でも最も格式の高い御嶽とされるのが「斎場御嶽(せーふぁうたき)」で

斎場(せーふぁ)とは最高位のことを指し、嶽(うたき)とは琉球王国の信仰の祭祀などを行う聖地だそうです

大庫理(うふぐーい)と呼ばれる拝所

傍らには「ここは拝所です。一般の方は上がらないでください 」

と立札が

御嶽の奥にある寄満(ゆいんち)

こちらも拝所

鍾乳石

この三角岩をくぐると神の島(久高島)くだかじまが見えます

斎場御嶽(せーふぁうたき)から徒歩で戻り駐車場近くの知念岬へ

途中、サトウキビから絞り立てのジュースを飲みました

「知念岬公園」

沖縄本島南部の東端、海に突き出すような形の岬です

公園には大きなモニュメントも

モニュメントには「宇宙軸より無限の記憶」の文字が。。

ニライカナイ橋も見えました

この橋はニライ橋とカナイ橋が合わさりニライカナイ橋というそうです

沖縄のホテルも南の島という感じがしましたが長崎の伊王島のホテルも南の島にきたかのようでした 伊王島は私が行ったときは車の乗り入れができなくてまだ船でしか行けなかったのですが今は橋が開通したので いつか車でまた行ってみたいです

1年前のこの当時は他のコンビニはあるけどセブンイレブンはないとガイドさんが

言われていたけど。。1年の間でセブンイレブンも出来たようです

②に続きます


背振山

2020-03-09 21:45:59 | 観光地②

昨年行った時のものです

佐賀背振山の頂上です

頂上駐車場まで車で来ることができます

頂上駐車場

登り口はここですが

駐車場から少しだけ離れているところにあるので

ちょっと分かりにくいかもしれません

 

坂を上ると階段がありちょっときついですがそんなに長い距離ではありません

この日は結構登られる方が多くて小学生とかの家族連れの方もいらっしゃいました

登っていると野鳥の鳴き声も。。後ろを振り返ると

ここが頂上です

東脊振千石山の中腹にある道の駅

 吉野ヶ里「さざんか千坊館」

にある果実工房「新SUN」

フルーツのタルトやジュレなど種類も色々あって

旬の果物がたくさん乗っています

佐賀と福岡の県境にある白糸の滝

脊振山系の羽金山中腹にあります

白糸の滝 ふれあいの里

こちらは福岡県になります

ここではヤマメが放流してありヤマメ釣りができます

貸し竿があり釣れたヤマメは塩焼きかから揚げかしていただけます

釣れなくても3匹までもらえますが 何とか3匹自力で釣れたようです

上流・下流色んなところにヤマメがいました

白糸の滝 ふれあいの里では ほかにもそうめん流し(5月から10月のようです)も楽しめます

ここではお団子やとうきびを食べてヤマメは持ち帰りにしました