-
雲仙③
(2021-06-11 20:47:32 | 観光地②)
間隔が空いてしまいましたが こちらは雲仙①にも書きました仁田峠です 前回... -
雲仙②
(2021-06-11 20:47:15 | 観光地②)
5月3日は日帰りで長崎に里帰りしました 着いてすぐ長崎の主人の両親も一緒にまた... -
雲仙①
(2021-06-03 22:19:03 | 観光地②)
4月に雲仙に行った時のものです 雲仙はミヤマキリシマ(別名ウンゼンツツジ)の ... -
広島・山口3日目⑧
(2021-05-20 22:48:02 | 観光地②)
宮島表参道商店街です 商店街には もみじ饅頭... -
広島3日目(宮島)⑦
(2021-05-12 21:44:16 | 観光地②)
宮島の鳥居です 鳥居から厳島神社までは少し距離があ... -
広島3日目(宮島)⑥
(2021-05-02 17:03:02 | 観光地②)
こちらは宮島厳島神社周辺です 厳島神社の帰りに撮影したものですが桜があるのでこ... -
四国2日目(小豆島)⑤
(2021-04-26 23:53:57 | 観光地②)
④の続きです 播磨灘(はりまなだ)を一望できる汐江海岸 瀬戸内海東部の海域で... -
四国2日目(小豆島)④
(2021-04-21 23:25:54 | 観光地②)
岬の分教場から少し離れた場所にある 二十四の瞳映画村に着きました ... -
四国2日目(小豆島)③
(2021-04-16 21:22:10 | 観光地②)
小豆島は壷井栄(つぼいさかえ)さんの名作「二十四の瞳」 (小学校に赴任したばか... -
四国2日目(小豆島)②
(2021-04-12 22:22:01 | 観光地②)
道の駅 小豆島オリーブ公園です 公園にはオリーブの木が約2000本植えられてい... -
四国2日目(小豆島)①
(2021-04-10 12:29:43 | 観光地②)
2日目は出てくるときは雨が降っていましたが次第に止んできたのでよかったです 高... -
大分&四国(1日目)
(2021-04-07 23:41:53 | 観光地②)
3月24日から26日に行った時のものです ... -
高森駅
(2021-04-03 15:55:48 | 観光地②)
新阿蘇大橋を渡り 南阿蘇村325号線沿いには以前ブログにも書きましたが イン... -
阿蘇大橋
(2021-03-28 21:31:36 | 観光地②)
数日、留守にしていましたので 間が空いてしまいましたが ハーブ園の後は高森に... -
ハーブガーデン
(2021-03-22 22:25:48 | 観光地②)
Herb & Rose(ハーブ&ローズ) 熊本県... -
柳川さげもんまつり&紅茶の店River Flow
(2021-03-13 11:10:06 | 観光地②)
福岡県柳川の御花にあります 紅茶の店River Flowです ... -
門司③
(2021-03-06 00:26:24 | 観光地②)
「門司港レトロクルーズ」 門司港レトロの街並みを海上からも楽しむことができま... -
門司②
(2021-03-02 00:00:57 | 観光地)
門司港レトロ展望室です ガス灯通りにあるバナナマンのモニュメント バナナ... -
門司①
(2021-02-27 15:03:12 | 観光地②)
門司港レトロ地区 明治・大正時代に海外交易の要衝として賑わった門司港の面影を残... -
ガチャ(昭和レトロ)
(2021-02-21 00:58:38 | 小物②)
昭和ノスタルジックのガチャです 青のフェルアルバムが欠けておりますが こちら...