JR久留米駅です
大きなからくり時計のモニュメントがあります
決まった時間になると時計盤が回転してからくり人形の儀衛門が登場するようです
こちらがタイヤのモニュメント
本物のタイヤです
直径4m、重さ5tあるそうです
タイヤメーカー・ブリヂストンの創業地で久留米にはブリヂストンの工場があります
久留米には神戸クック ワールドビュッフェ バイキングのお店もあります
世界の色んな料理を食べ放題でいただけます
種類がとても多いですが
平日だと女性は1000円で男性は1200円くらい?で料金も安いので
来るたびに駐車場は車でいっぱいです
まだ来るのは2度目ですが土、日祝日に行ったときはとても多くて
待ち時間がありました
昨年発売された博多めんたいバームステック
発売当時から気になっていたのですが
広川パーキングエリアでも買えました
家族に人気の通りもんも
谷川地区一帯に広がる「谷川梅林」の八女立花梅まつり
以前八女の道の駅たちばなに行く途中に見えていたので
石橋文化センターの帰りに寄りましたが残念ながら「竹あかり幻想の世界」は15時までで終わりましたと言われ主人とこっちを早くくればよかったねとちょっと後悔
石橋文化センターの梅はまだちょっと早かったかなと思う感じでしたが 反対にこちらは下の方はもう終わりがてらで上の方はまだ綺麗でしたが 花見のタイミングは難しいですね~
この日は平日でしたのでどこもそんなに多くなくてゆっくり廻れました
八女立花の梅まつりは土・日祝日の3連休がお祭りが行われるようでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます