いっちゃんちのパン そして、手仕事 編み物 Knitting & crocheting life

手仕事が大好きです。日々編んだもの、作ったものをのせています。
江戸川区であみあみ会やってます。

6月土曜日のあみあみ会でした。

2015-06-14 21:33:38 | knit cafe


土曜日は6月の「あみあみ会」でした。

大人6名+ちいちゃんでわいわいと楽しく編めました。

さっそくいろいろご紹介

見てください!
慧乃さんの素敵なフットアクセサリー


真ん中のタティングレースのモチーフをメインに、足首と指にブレードをつけています。
段染めの糸が雰囲気だしてます。
日焼けした肌にも合いそうですね。

海外のサイトを写真を見ながら作ったということです。
それにあわせて買ったサンダルともとってもお似合いでした。


で、編んでらしたのは、毛糸だまから『ブリューゲルレース』のボレロ!
すごーい素敵!!!
円形に編んで袖の入れ口をあけて、さらに円形に編んでいくといのです。
ブリューゲルレースとは基本のブレードをつなげて編むもの。
今回の毛糸だまには素敵な作品がたくさんあって、私も挑戦したいな~
って思っていましたが、結構大変そう!
応援に徹します。


SさんとJちゃん。

Sさん、「糸がいまいち気に入らないな~」
とか言いながらも、着々と進んでいます。
横パイナップル編みのボレロ。

Jちゃん。

この前はこぎん刺しで参戦なのに、なぜか今回はチェーンメイル。
本を見ながら、メビウスボールのピアスを作ってました。
次はブレスレットに挑戦!



次はとっとさんとYちゃん


とっとさんは、いらっしゃる前にカンダ手芸に寄ってきたという事で、
パピーの夏糸を見せてくれました。
何を編むのかな~

今回はムーミン編みぐるみを作っていましたが、作り目で苦戦。
のんびりやりましょう~


Yちゃんは市松模様の帽子、出来上がりました!
完成おめでとう!
糸がものすごく上質で、模様もくっきりきれいに出ています。
冬になったら大活躍まちがいなしですね。

さっそく、次の夏糸でのプロジェクトを考えていましたよ。


そんな中、私はかごバックを編み。
手が痛くなったら、丸ヨークの糸始末をしてました。

みんなでわいわい、あみあみ。
とっても充実して楽しい時間でした。
ありがとう~
また来月もありますので、ご都合が合えばお待ちしてます!

先にお知らせ! 
7月の予定です。

7月10日(金)10:00-14:00 
場所:江戸川区 松江区民プラザ 2階 集会室4

7月18日(土)15:00-18:00
場所:江戸川区 勤労福祉会館 3階 和室第一

8月はお休みです。




6月の『あみあみ会』の予定です。
6月10日(土)15:00-18:00終了しました。ありがとうございました。 
場所: 江戸川区 勤労福祉会館

6月26日(金)10:00-14:00
場所:江戸川区 松江区民プラザ

詳しくはこちら
編み物 ブログランキングへ

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする