いっちゃんちのパン そして、手仕事 編み物 Knitting & crocheting life

手仕事が大好きです。日々編んだもの、作ったものをのせています。
江戸川区であみあみ会やってます。

指導員もラストスパート開始。

2015-06-20 06:31:51 | 棒針編み講座 指導員

無事、丸ヨークも提出というか、先生に見せてきました。
いろいろ細かいところに課題は残りますが、
全体的にはOKとのことでほっとしています。


残すは、大物、卒業作品のみです。


その前にいろいろ小物もあるので、それもぼちぼちやっていかなければ!

まずは、パターン練習のカウチン編みです。

編みこみの一種で、後ろでずっと糸を編みこむという方法。
編みこみはここ半年の成果で結構上手になったんですけど、
カウチン編みは糸が後ろに渡らず、すべての目で絡んでいくものです。

糸の持ち方は、左に二本でも、左右一本ずつでもOK
私は、左右一本ずつ持ってやりました。
左に二本もつとぐずぐずになりました。

ハマナカさんの動画がとってもわかりやすかったです。

アイロンかけて持って次回持って行きます。



さあ、靴下の最初の10段、手袋のゲージ、そして、卒業作品の妄想。

いろいろやらなければ!


6月の『あみあみ会』の予定です。
6月10日(土)15:00-18:00終了しました。ありがとうございました。 
場所: 江戸川区 勤労福祉会館

6月26日(金)10:00-14:00
場所:江戸川区 松江区民プラザ
詳しくはこちら


7月の『あみあみ会』の予定です。
7月10日(金)10:00-14:00
場所:江戸川区 松江区民プラザ

7月18日(土)15:00-18:00 
場所: 江戸川区 勤労福祉会館

詳しくはこちら
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする