今日は長いです。
今回はコットン350gで挑戦!
Puppy Apollon とかいてあります。
だいたい中細くらい。
母が友人から譲ってもらった年代お宝糸です。

かせにします。
100g2つ、150g1つのかせにしました。

まず100g分でグラデーションに挑戦。
染料をペットボトルに入れてお湯で解いて塩(助剤)も入れます。

先にエマールで洗っておいた糸をタライに置きます。というか敷きます。
念のため色が混ざらないようにボールを真ん中に置きました。
思い思いに色をかけました。
手袋をした手で少しなじませます。
というか、下にしみこませます。

45分放置
その後、水で色がでなくなるまですすぎ。
洗濯機で一分脱水。→3分でもよかったかも。。。
そして乾燥させてできあがり~
わ~お。
素敵な段染め。

ほどよく赤と黄色が混じって。
ところどころピンクだったり、オレンジだったり。。。
かわいい!!!!

かわいいい!!!!
テンションあがりますね~
残りの250gは。。。
こちらの染料で、ブラックのグラデに!

写真はありませんが、
マニュアルどおりに染料を桶のお湯に溶かし、
同じくエマールで洗っておいた糸を
最初に全体を漬け15分。
その後、1/3を外にだして45分放置。
それから水で色が出なくなるまですすぎます。
(もう、すごい大変だった。。。今月の水道代が心配になるくらい!)
で、脱水&乾燥~
そしたらこう!!!!

わかりますでしょうか?
このうっすらグレーと黒の濃淡!
もう!すごくかわいくてテンションあがりますよ~
なぜ!かせの写真がないの~??
そしてこうなりました。

いいでしょ?でしょ?でしょ?
本当に楽しかった染めです。。。
癖になるな~
長文失礼しました。
今日はあみあみ会平日の部で~す。
お待ちしてま~す。


終了しました。ありがとうございました。
2016年5月20日(金)10-14時 松江区民プラザ


2016年6月4日(土)15-18時 勤労福祉会館
2016年6月24日(金)10-14時 松江区民プラザ
じっくりレッスンも受付中!
詳しくはこちら!
