いっちゃんちのパン そして、手仕事 編み物 Knitting & crocheting life

手仕事が大好きです。日々編んだもの、作ったものをのせています。
江戸川区であみあみ会やってます。

はじめは ~ぐるぐる~ <かぎ針編み>

2014-05-24 05:22:42 | Lesson


『編み物したいけど、何からやっていいかわからない~』

って方、たくさんいると思います。



まず、細編みで『ぐるぐる』を編んでみましょう。

そうすると、
コースターのできあがり。



青いほうは、リネンで編みました。
ぱきっとした色、おしゃれですね。

基本の細編みのみです。

ぐるぐるでなく四角く編んでもいいですね。
色かえるとなんだかさわやか~
四角のほうはコットンです。


これが基本なので、
大きくすれば、ポーチや帽子もできますよ。


最初のところや、目の拾い方わからない方。
ぜひ、聞いてください。

そのうち、普段の『あみあみ会』とは別に、
『編み物はじめてさん応援コース』を設定したいな~ってこともぼんやり考えてます。

『あみあみ会』ではじっくりみっちりはじめてさんに付き合うのがむずかしいんですよね
私が楽しんじゃって。。。

ご要望ありますでしょうかね?


では、また。。。


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューブクロッシェのリング | TOP | つぎこれがくる? チェーン... »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (muku)
2014-05-25 11:45:24
かぎ針編みは、やっぱり細編みからですよね!
この基本をマスターすれば、その次にいける
気がします。
じっくりみっちりのコースいいと思います。
編みものの楽しさ広めたいですよね♪
返信する
Unknown (なおきち)
2014-05-26 06:32:36
目の拾い方とか、針の動かし方、やっぱり本だけではわからない部分も多いですよね。
そういうので、挫折しちゃった方とかも応援したいな~
とも、考えてます。

そう、楽しいんですもんね。
あみものは。
返信する

post a comment

Recent Entries | Lesson